自分のダメダメな時期から考える「ブログを読んでいただくために変えてきたこと」

  • URLをコピーしました!

「ブログは書き続ければうまくなるのか。アクセスが増えるのか」について、考えてみました。
DSC01489

 

ブログを最初から読んでいただいた方からの感想

昨日、はじめて会った方(メルマガ読者の方)から、「ブログ、最初からほとんど読みました!」と。
その感想は、「昔は短かったし、内容も・・・」というものでした。
「同じ人が書いたとも思えない」と・・(汗)

ブログをスタートしたのは、2007年7月9日。それ以来、毎日書き、今日で2,592日目、記事数は3,100ほどになります。
2011年11月10日までの記事は当時やっていたアメブロから移行した記事です。
(以降の関係上、改行、色などが一部おかしくなっています)

過去の記事を消すことも考えましたが、今は一部の記事を除いて残しています。
ただ、積極的に見ていただくものでものないので、過去記事へのリンクもそれほど貼っていません。
昨日の方のように、ときどき、最初からずっと記事を読んでいただく方がいらっしゃいます。
(ありがたいことです)

当時の記事を見ると、ホントひどいです。。。
今日の記事を書くために、見直し見ましたが、衝動で全部消したいほどでした。
かといって、今年の記事、去年の記事で消したいものがないわけでもなく、ブログを書き続ける以上、しかたないのかもしれません。

 

 

この7年間で変わったこと・変えたこと

昨日いただいた感想のとおり、7年前よりは多少ましになりました。
というより、昔がひどかったです。。。

「書き続ければうまくなるもんですかね〜?」とも聞かれましたが、それだけとはいえません。

読んでいただくために、それなりに勉強して、変えてきた部分もあるからです。
本を読んだり、セミナーに行ったり、人気ブログを研究したりしてきました。

最も大きな変化は、2011年11月にアメブロからWordPressに変更したことで、これを機に、意識をさらに変えました。

 

 

自分へのダメ出しから見る「読まれるブログ」

何を変えたか?を、自分へのダメだしから見ていきます。

2008年7月、ブログを始めてから1年ほどたったころの記事です。
スクリーンショット 2014 08 12 10 42 22

・記事タイトルが短い、具体的ではない
・内容が自分寄り
・今は使わないようにしている言葉使いが多い
といったところがイケてません。。。

2011年12月の記事はこんな感じです。
WordPressに移したあとで、今のスタイルに近くなっています。
アメブロだとできないテクニックもありましたので、それを導入し始めている時期です。
スクリーンショット 2014 08 12 10 51 02

アクセスはこの当時、月に3万PVくらいでした。
その後、おかげさまで、20万、30万PVを達成することになったのです。
(PVがもっと多いブログは、たくさんあります)

私が変えた意識は、次の3つです。

・記事タイトルを具体的に
もちろん読んでいただくためでもありますが、おもにGoogle対策、つまり検索対策でもあります。

・内容を他者寄りに
自分の内省、行動を書くのではなく、情報提供、他者視点で書くように心がけています。
さらには、書く内容もより深いものにしてきました。
「ブログ業」と考え、情報提供の色をより強めてきたのです。
差し障りのないことを書いていた時代よりも、読まれるようになったのは、これが理由の1つだと考えています。
そして、その情報提供のネタを探すアンテナをより強くしました。
最初の頃は、「あったこと、やったことをネタにする」でしたが、今は、「ネタになることをやる」という風に変わってきました。
迷ったらネタになることをやり、ネタになるように深く考え、新しいことをやり続けるようにすることを日々、瞬間瞬間で意識しています。

・言葉使い
〜ですが(順接の「が」)、「思います」、「かもしれません」の多用、「〜したいと思います」、ネガティブな言葉をやめました。
専門用語を使う頻度もグンと減らし、より細かく、詳しく説明することも意識しています。
その他日本語、文章についても一応勉強し、主語と述語を一致させる、副詞は動詞の直前に置く、1文は短くといったセオリーは守っているつもりです。
(それでもうまいとはいえませんが・・・)
この辺は、読まれるかどうかとは関係ないかもしれませんが、より踏み込んで書く、覚悟を持って書く上で、「どんな言葉を使うか」は重要です。

 

 

まとめ

文章力が劇的にうまくなったというわけではなく、今でも文章がうまいとは思っていません。
ただ、ブログを書く意識は変えてきました。
ブログコンサルティングでは、文章力はお伝えできません。この意識やテクニック、私の経験などをお伝えするものです)
この7年間で、Twitter、Facebookという情報発信ツールは増えてきています。
自分寄りの投稿(内省や行動、日記)は、Twitter、Facebookの方が適しています。
ブログをやるならば、詳細なまとまった情報提供、情報の蓄積、ネット検索による思わぬつながりといったメリットを活かすべきでしょうね。

本来、ブログの使い方は自由であり、どうすればいいという明確な答えはありませんが、自分の考えを発信し、読んでいただくことを考えると、ある程度の工夫は必要です。





【編集後記】
昨日の夜は、メルマガ税理士進化論の読者オフ会でした。
毎年この時期にやっています。
昨日は12名の方に集まっていただきました。
お互いいい交流につなげていければうれしいです。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

匝瑳市マイ田んぼにて、竹でおだ(稲を干すもの)作り

  • URLをコピーしました!