・「頭」をあたためるためのスイッチ

  • URLをコピーしました!

仕事をスムーズにすすめるには、「体」ならぬ「頭」があたたまっていなければいけないと思うのです。
「頭」をあたためるためにスイッチを早めに入れることにしています。
IMG 1909

頭をあたためる

スポーツをする前は、ストレッチをしたり、軽く走ったりしてウォーミングアップをします。
IMG 3303

同様に、「頭」もウォーミングアップが必要だと思っています。
いい状態で仕事ができるように、そのウォーミングアップ開始のスイッチを早めに入れるのです。

 

 

いろいろなスイッチ

例えば、こんなスイッチをイメージしています。

・毎日の仕事のスイッチ

仕事は、毎朝のルーティンタスクからスタートします。
経費の精算、会計データの入力、タスク管理、PCデータの整理など単純作業がスイッチです。

毎朝、ブログを書いて考えをまとめるのもスイッチといえます。

 

・税理士業務

税理士業務は、年に1回の仕事があります。
法人の決算の他、年末調整、法定調書等の1月の業務、所得税の確定申告などです。
年に1回だと結構忘れていることも多いのです。
準備不足で臨むと、その仕事が終わることにようやく思い出して「頭」が動くなんてこともあります。

早めに前回の資料を見たり、やるべきことを書き出したりしています。

特に12月〜3月の繁忙期といわれる時期の業務については、今回新たな試みをしました。
メルマガ「税理士進化論」の読者限定で勉強会を開いたのです。
・12月の年末調整の勉強会→11/5
・1月の業務の勉強会→12/23
・所得税確定申告勉強会→1/14
とシーズンが始まるちょっと前にアウトプットの場を設けました。
参加してくださる方がいらっしゃって意味があることなんですけどね(^_^;)
幸い、3回とも定員となったのでありがたいことです。

 

・所得税の確定申告

特に所得税の確定申告については、自分自身の確定申告を例年、年初にやるのもスイッチです。
まずは自分のをやって勘を取り戻します。

 

・セミナー

セミナーのスイッチは分かりやすいです。
告知したときがスイッチになります。

 

・執筆

書籍や記事の執筆のスイッチも早めに入れています。
依頼があった時点で、書く内容の項目を挙げ、未完成でもささっと書いてみます。
それを担当者の方に見ていただき、方向性を確認していただいています。
先輩のマネです。

 

 

スイッチ=カラーバス

「カラーバス」という言葉があります。
意識すると、必要な情報が集まってくるということをいいます。

「カラーバス」について、『考具』の加藤昌治さんは次のように表現されています。

例えば「今日は赤だ!」と決めます。そしていつものように会社まで通勤してください。
すると「今日は赤いクルマが多いなあ」・・・・・・何だかよく分からないけど妙に赤いクルマが目につくんです。屋外看板広告も赤いのが目に入る。
これがカラーバス効果。

 

この「カラーバス」効果をうむのがスイッチの役割の1つだと考えています。
スイッチを入れれば、情報やアイデアが集まってきます。
早めに入れるに越したことはないはないと思うのです。

 

 

★経営者向けメルマガ、先行登録受付中です→詳しくはこちらの記事で

 





【編集後記】
昨日、久々に皇居ランをしました。
1周だけでしたが、ひざの痛みはなく、スピードも出すことができ、ちょっと安心です。
その後、スポーツ店で、ソックスや補給食を購入。
明日の東京ドイツ村駅伝で使います。

ブログ村税理士ブログランキングに参加しています。

↓記事がお役に立てたときは、1クリックしていただけるとうれしいです(^_^)

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

【セミナー情報】
2/19(日)経理&会計のためのExcelマクロセミナー 入門コース

 

【税理士井ノ上陽一Official Website】

http://www.inouezeirishi.com/

○税務会計相談、セカンドオピニオンについて→こちら

○セミナー・研修のご依頼→こちら

○執筆のご依頼→こちら

【Twitter】

http://twitter.com/yoichiinoue

【メルマガ】

平日に毎日配信! 『税理士進化論』

【著書】

『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel2010/2007/2003』

『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』

  • URLをコピーしました!