『一生食べていくのに困らない経理の仕事術』出版記念パネルディスカッションでパネラーをつとめました

  • URLをコピーしました!

昨日、吉澤大さんの『一生食べていくのに困らない経理の仕事術』出版記念セミナーへ参加しました。

IMG 2934

ちょっと出番も

今回のセミナーは、税理士吉澤さんの著書『一生食べていくのに困らない経理の仕事術』に関するものです。

以前記事にも取り上げました。

「経理は利益を生まない」を払拭しよう!ー『一生食べていくのに困らない経理の仕事術』ー | EX-IT

 

 

 

 

セミナーは2部構成で行われ、1部が吉澤さんの講演、2部がパネルディスカッションでした。
私は全体の司会とパネラーをつとめさせていただいております。

 

 

パネルディスカッションのメンバー

パネルディスカッションのメンバーは、経理プロフェッショナル養成講座の講師です。
経理プロフェッショナル養成講座とは?|経理プロフェッショナル養成講座

 

 

 

 

 

経理業務の効率化を学ぶ「経理WBS講座」の講師 鈴木克俊さん
経理WBS|経理プロフェッショナル養成講座

 

 

 

 

 

資金調達の知識やスキルを学ぶ「資金調達支援講座」の講師 木村聡子さん
資金調達支援|経理プロフェッショナル養成講座

 

 

 

 

 

効果的なアウトプットの考え方やスキルを学ぶ「経理アウトプット講座」の講師である私
経理アウトプット|経理プロフェッショナル養成講座

 

 

 

 

の3人で行いました。

 

 

パネルディスカッションで話した内容

パネルディスカッションでは、4つの質問に答えさせていただきました。
私のパートを中心に簡単にご紹介させていただきます。

 

身につけたことで一番役に立ったスキルや工夫はなんですか?

総務省統計局、税理士事務所、経理担当者、そして現在までで一番役に立ったのスキルは、やはりExcelやPCです。
経理業務や税理士業務とExcel・PCは非常に相性がよく、劇的に作業を減らしてくれます。

最初に就職した当時(24歳 1997年4月)は、PCを使ったことがありませんでした。
仕事の初日に、PCを目の前に与えられ、呆然としましたが、「これを使いこなせば早く帰れる」と思い、ひたすら勉強した覚えがあります。
ヘルプを読んだり、仕事をしながら勉強したりして、タッチタイピングやExcel、メール、インターネットを身につけていったのです。

今思うと、「最初に手間をかけて物事をマスターする」というクセは当時からあった気がします。
このクセを身につけたことも大きいです。

 

これから勝ち残るのに何を学べば良いですか?(あなたがこれから学びたいと思っているものも含めて)

PCスキルはいうまでもありません。
同様に、重要だと思うのは、「話す」「書く」スキルです。
経理に関するスキルや知識をいくら持っていても伝えられなければ意味がありません。
伝えるためのスキル、「話す」と「書く」を磨くことは必須です。

「話す」については、定期的に人前で話す機会を作ったり、2010年10月〜翌年2月に「日本話し方センター」へ通ったりしています。

「書く」については、毎日更新しているブログ、メルマガなどという機会を作るようにしています。

「話す」「書く」の下地となる「読む」ももちろん重要です。
速読というよりも、割り切りが必要で、目的をもって読む、選択眼を鍛える、つまらない本は躊躇なく捨てるということをやっています。

 

効果のあったオススメの勉強法や時間術はなんですか?

勉強法で言えば次の3つです。
1 間違いの記録
間違えたら記録して、同じ間違いをしないようにしています。税理士受験でも使っていましたし、今の仕事でも使っています。
間違えた箇所をチェックリストに追加していくとより効果的です。

2 プロに習う
効果的に物事を学ぶにはお金を払ってでもプロに習うのが一番です。
私は仕事関係のみならず、トライアスロン(スイム、バイク、ラン)、テニスもプロに習うようにしています。
間違った方法でひたすらトレーニングしても意味がないですからね。

3 教える
「教学相長ず」というように教えることと学ぶことは表裏一体の関係にあります。
経理や自分の持っている知識を人に伝えることで自分が学ぶことも多いです。
セミナーや勉強会を開くのがベストですが、他部署、部下、上司に伝えることも効果的でしょう。
話すだけではなく、レポートとしてまとめる、ブログ、Facebook等で発信する等方法も有効です。

時間術は別途記事にします。
項目だけ上げると、
・時間を意識する
・時間を制限する
・時間を計測する
の3つです。

 

経理パーソンにどうしても伝えたいことは?

1つは作業から抜け出すこと。
作業に追われていては、評価される仕事はできません。
(これはパネラーの鈴木さんがまったく同じことをおっしゃったので、会場では話しませんでした)

もう1つはスキルを上げることと、仕事を別個に考えるということです。
自分が身につけたスキルや知識を仕事に即活かせるの理想ですが、必ずしもそういう場が準備されているとはいえません。(経営者やフリーなら別でしょうが)

経理担当者や税理士事務所の方は、難解な知識を勉強したり、高度なスキルを身につけたりすることが好きな方が多いです。
(私もそうです(^_^;))
ただ、それが仕事に役立つか、社外や社内で役に立つかは別物でしょう。
難解なものよりも、決算書の読み方、B/Sとはなにか、数字のどこを見ればいいのかなど、基本的なことを分かりやすく解説できるスキルが必要とされていることが多いです。

会計、税務の知識を学問的に追究する一方で、どういったことが求められているか、貢献できるかという実践的なスキルを身につけるかが必要とされている気がします。

「こんなに難しいことを知っています( ー`дー´)キリッ」と私も言いたいところですが、そんなことをお客様から求められてませんからね(^_^;)
もちろん、その知識で貢献できることも出てきますので、日々の研鑽は必要です。

 

その他、本音の部分で話したので、「そんなこと言ったって・・・・・・」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
それに加えて、特に第1部の講演では、耳の痛い部分、意識したくない現実もあったでしょうが、これから勝ち残っていくには必須のことです。

ゴールデンウィーク明けからの仕事で1つでも何か実践していただく、意識を変えていただければと思っています。

参加していただいた皆様、ありがとうございました!

 





【編集後記】
昨日の午前中は、新兵器GPSウォッチ(GARMIN 910XT)をつけて皇居ラン。
まだまだ操作方法は分かりませんが、走るのがより楽しくなりそうです(^_^)

 

IMG 2930

 

 

  • URLをコピーしました!