その<通知>は本当に必要か?

  • URLをコピーしました!

仕事をするときは、「いかに集中するか」が重要であり、そのためには集中できる環境が必要となります。
私は、<通知>を一切カットしています。
スクリーンショット 2012 05 14 6 11 12

 

集中力をきらさない

PCやiPhone(スマートフォン)では、音やポップアップで知らせてくれる通知機能が豊富です。
メール、Facebook、Twitterなどのさまざまなツールを使うのが普通になってきている今、この<通知>が頻繁にくることもあるでしょう。

これらの<通知>で、リアルタイムに情報を取得できるのですが、本当に<リアルタイム>の必要があるのでしょうか。
<通知>のたびに、集中力をきらし、つい、メールやFacebookで時間を費やしてしまいがちなことも多いです。
その結果、長時間の残業になったり、パフォーマンスを発揮できなかったりして、「時間が足りない」ということになってしまうでしょう。

私はあえて<通知>をOFFにしています。

特にTwitterやFacebookは楽しいので、仕事には毒です(^_^;)
ある程度コントロールすべきでしょうね。
私が日中にFacebookへの投稿やTwitterへのつぶやきをしないのは、その反応が気になってしまうからです。

 

 

通知OFFの設定

主なツールでの設定は次のとおりです。

○iPhone

iPhoneでは、[設定]→[通知]で変更できます。
IMG 3049


IMG 3050

アプリごとに設定することも可能です。
iPhoneだと、移動中や打ち合わせ中に<通知>が来るとバイブレーションや音がなってしまいますので、特に慎重な設定が必要でしょう。

 

○Dropbox

データを共有できるDropboxも通知をOFFにしています。
共有している相手がファイルを変更、保存するたびにポップアップで表示されてしまいます。
別にリアルタイムにそれを知る必要はないわけです。
仕事をしているかどうか監視している場合は別ですが(^_^;)

Dropboxアイコンをクリックし、[設定]で変更できます。
スクリーンショット 2012 05 14 6 19 50

 

 

○Facebook

楽しいけれど、仕事に毒なFacebook。
困ったことに通知がこのようにブラウザのタブに表示され、この時点で気になってしまいます(^_^;)
仕事上で何か調べ物をしたときに目に入るとまずいので、タブごと閉じるようにしています。

スクリーン<br /><br />
ショット 2012 05 14 6 11 12

チェックしていいと決めているのはポモドーロの5分のみです。
・集中力を管理できるポモドーロテクニック | EX-IT

 

 

 

 

 

○Gmail

最も通知が多いのはメールかもしれません。
私は次のような設定を行っています。

1 通知メールを停止
余計な通知メールやメルマガは即解除しています。
サービスに登録すると有無を言わさず送られてくることもありますしね。

2 受信トレイに入らないようにする
Gmailのフィルタという機能を使って、受信トレイに入れず、[すべてのメール]に入れています。
アーカイブという機能です。
通知されるのはあくまで[受信トレイ]に入ったメールです。
細かく設定することで、お客様からのメールをはじめとするリアルタイムに対応すべきものとそうでないものを分けています。

・ストレスをなくすために使うGmailの「フィルタ」 | EX-IT

 

 

 

 

 

情報はこちらから取得しに行く

リアルタイムに情報を取得しないといっても、こちらからもちょくちょく見に行っています。
通知をOFFにしていたとしても、1時間以内には分かる感じです。
FaceBookメッセージの通知もOFFにしていますが、それほど遅れなく返信しています。
待ち合わせ時や返信を待っているときは、こちらから見に行けばいいですしね。

情報があふれている今、入ってくる情報を減らす工夫も必要です。

 

 





【編集後記】

昨日は葉山の一色海岸にて、トライアスロンチームのメンバーとスイムの練習会に参加。
きれいな海で、みっちり練習してきました(^_^)
IMG 3042

  • URLをコピーしました!