・簿記3級を勉強する意味

  • URLをコピーしました!

先日、クライアント先で
「簿記3級をとる意味がありますか?」
という質問を受けました。
幹部候補生が、会社の顧問の方から簿記3級の取得を命じられたそうです。
私は、簿記3級を勉強する意味はあると思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・簿記3級を勉強する意味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簿記3級の位置づけ
簿記3級は、資格としてはなんの意味もないでしょう。
(会社によっては補助金や手当があるケースもありますが)
資格には、2つの意味があると思っています。
・資格自体に価値がある(就職、転職に有利等)
・知識を体系的に学ぶことができる
簿記3級は、後者の位置づけだと思います。
経営活動、経済の基礎となる考え方は簿記3級にあります。
私は、開催する簿記の勉強会・セミナーで、次のような引用文を紹介しています。
『竹中式マトリクス勉強法』 竹中平蔵

竹中式マトリクス勉強法/竹中 平蔵
¥998
Amazon.co.jp


”いってみれば、簿記、すなわち複式簿記の基本は、勘定の「仕訳」です。
複式簿記とは、英語で言うと、”double entry bookkeeping”読んで字のごとく、一つの商業的行為を借方・貸方という両方から見るということです。(中略)
そう考えると、とどのつまりGDP(国内総生産)は日本中の複式簿記の結果出てきた数字ということができます。
ということは、簿記3級が完璧に分かれば、経済全体が分かるということなのです。
現実にアメリカのビジネススクールの授業で、このことは教えられているのです。”
『勝てば官軍』 藤田田

勝てば官軍―成功の法則/藤田 田
¥1,544
Amazon.co.jp


”その教育の内容はなにかといえば、資本主義の基本である「数字」の教育である。
わたしは、簿記というのは経営計数学なのであって、会社を経営していくためには絶対必要なものなのだ、これができなければ、将来を「読む」ことはできないのだということをこんこんと説明して、幹部社員全員に「簿記3級」の資格をとるようにと”命令”したのだ。”
最近読んだ本では、この本もおすすめです。

ビジネスに生かす 日商簿記3級/田中 靖浩
¥1,260
Amazon.co.jp


体系的に学ぶ場合の注意点

簿記3級に合格するだけならば、そんなに苦労しないかもしれません。
しかし、体系的に学ぶ目的で簿記を受ける場合、本当に内容を理解しなければ意味がないと思います。
問題を解くテクニックだけだと、使える知識になりません。
来週、別途時間を作って、簿記についてお話しすることになりました。
以前開催したセミナーのテキストも使おうと思っています。
簿記に関するセミナーは、最近開催していないので、久しぶりにやりたいですね。
・「簿記アレルギーを克服する勉強会(ビジネス上の仕訳編)」 開催レポート
・「簿記アレルギーを克服する勉強会(身近な仕訳編)」 開催レポート
11/29(日) 中小企業の決算書を読む勉強会 開催レポート
10/3(土)「決算書を読む勉強会 入門編」』レポート及び感想
9/27(日)「決算書を作る勉強会 入門編」レポート及び感想
【アンケート】第3回簿記勉強会の感想
第1回簿記勉強会を開催しました。
簿記勉強会の開催
=========================

【編集後記】
今日は3時から活動しています。
昨日、22時前に寝ましたので(^_^;)

  • URLをコピーしました!