思うように進まない!仕事の渋滞の理由と解消方法

  • URLをコピーしました!

仕事が思うように進まない「仕事の渋滞」はなぜ起こるのでしょうか。
その理由と対策について考えてみました。IMG 2297  1

いわゆる「渋滞」が起きる理由

車で出かけると、いわゆる「渋滞」に巻き込まれることがあります。
(車、持っていないのですが)
車がずらっとならび、なかなか進みません。

渋滞には、

・車の量が多すぎる→道路の許容量以上に車の通行量が多い
・運転する側の問題→疲れる、集中力が落ちるなど
・道路の構造上の問題→合流地点がある、道が遅いなど

といった理由があるでしょう。

仕事の渋滞が起きる理由

仕事の渋滞も同様の理由が考えられます。

・たくさんの仕事があり、それをこなしてもこなしても、終わらない
・時間をかけているけど、思ったように進まない
・次から次に仕事が増えてくる

といった渋滞は、

・仕事の量が多すぎる
・仕事をする側が疲れている、集中力が落ちている
・仕事の流れの問題

といった理由があります。

仕事の渋滞をなくすためには

それぞれ対策をして、仕事がスムーズに流れるようにしなければいけません。
あたかも高速道路のように流れるのが理想的です。

・仕事の量

車の量が多くなると、必然的に渋滞は起きます。
仕事も量が多すぎるとこなせません。
前提として、1人あたりの仕事量を減らさないと渋滞はなくならないのです。

1人あたりの仕事量を減らすには、
・人を増やすか
・仕事を減らすか
しかありません。

人を増やすと人件費が増え、お金が出ていき、仕事を減らすと、一般的には収入が減り、お金が減ります。

これらの解決策は、
・人件費を増やさずに人(人手)を増やす、つまり、サービス残業してもらう、人に負荷をかける
・売り上げを減らさずに仕事を減らす、つまり、単価を上げる、効率を上げる
のいずれかです。

ひとりでビジネスをするなら、後者の単価と効率を考えるしかありません。

単価と効率、仕事の量のバランスをとることが必須なのです。

仕事をする人間のコンディション

車の渋滞時にドライバーが集中力を保って運転していれば、多少は緩和されるはずです。
疲れてきて、アクセルを踏むタイミングも遅れ、その影響が積み重なると、渋滞にも影響すると考えられます。
上り坂で知らず知らずのうちに、スピードがより落ちることもあるでしょう。

仕事の渋滞時も、仕事をする人間のコンディションが重要です。
疲れていると渋滞は起きがちですし、集中力が落ちると仕事は進みません。
長時間働かない、集中力を保つ工夫をすることが必要となります。
いらいらしないこと、落ち込まないことようにもしなければいけません。

ひとりビジネスなら、集中力を保てる仕事を選ぶのが得策です。
集中力を保てる仕事とは、好きな仕事でもあるでしょう。

メンタル面だけはなく、フィジカル、体のコンディションも大事です。
体調が悪い、眠いということは極力避けなければいけません。

仕事の構造上の問題

車の渋滞は、その道路のせいであることも多いです。
信号のタイミングが悪い、合流地点が混雑する、道幅が狭い、車線が少ないなど、「渋滞するのも無理もない」といった構造も見受けられます。

今、館山にむかってアクアラインを通るバスの中ですが、渋滞です・・・。
ここも構造上、渋滞が起きやすいといえます。

仕事でも、その流れや構造自体に問題があることが多いのです。
たとえば、
・手書きで手間がかかる
・やりとりの手間が多い
・組織で承認を得る上司が多すぎる
・会議が多すぎる
・移動時間が多すぎる
・仕事場が散らかっている
などといった場合があります。

Excelでもそのファイルの作り方次第で効率は変わることが多いです。
無駄にファイルを増やし、シートを増やしているといくらスピードがあっても仕事の渋滞は起きます。
【関連記事】【Excel入門】ファイルの作り方で効率が大幅に変わる。データは1ヶ所に蓄積しましょう。 | EX-IT
リンク

ひとりビジネスなら、承認や会議の問題はなくなり、無駄な割り込みも少なくなるので、やれることも増えるはずです。
その分、やることも増えますので、より整備が欠かせなくなります。

道路を整備するのが重要なように、仕事の道路、道筋、しくみの整理が大事なのです。

 
渋滞にはまったときは、頭の中を全部書き出すのをおすすめします。





【編集後記】

昨日、お昼をはさんでコンサルティング。
今年起業された方の経理についてでした。
Excelで入力していただいているものを集計、改善し、状況を把握。
ノートPC選びも。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

近くのステーキランチ
手書き電卓アプリ

  • URLをコピーしました!