若干、落ち着いたので、
結局まだ依頼できてなかったPCの持ち込み修理に
行ってきました。
最寄りの秋葉原にパナソニックの窓口があるので、
こういうとき便利です。
その後、ヨドバシカメラで備品の購入を。
以前から懸念のCD-ROMファイルも無事購入しました。
オーディオセミナーといった教材、
書籍の特典、
PCソフトなど
意外とCD、DVDが増えていて、
その整理がなかなかできていないところでした。
購入したのが、コレ。
160枚収納できて、980円でした。
収納後の形態はこのようにバックのようになります。
このまま鍵付きキャビネットへ。
PCソフトはともかく、
オーディオセミナーなどは、
PCに取り込んだ後、捨ててもいいのかもしれませんが、
念のため。
音声データであれば、ウェブからダウンロードの方が
簡単で、CDも保管しなくていいので助かりますけど、
やはりまだCD配布が主流のようです。
過去記事一覧(直近365)
■著書
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方