「Excelマクロ・VBA入門」の記事一覧

【INDIRECT関数・マクロ】それぞれのシートにある月々のデータをExcelで集計する方法
複数のシートにある1年間のデータを、1枚のデータにまとめるにはマクロが便利です。   ...
給与データから明細へのコピペを自動化するマクロ
給与データ、売上データなどを、それぞれの明細にするケースで効率化するには、マクロが必要です。 そのマ…
複数のファイル(ブック)を1枚のシートに効率よくまとめるマクロ
Excelのファイル(ブック)を1つのシートに効率よくまとめるには、マクロを使うしかありません。 ファイル…
複数のシートのデータを1枚にまとめるマクロ実況中継。指示出しは自分の非をまず確認すべき
複数のシートのあるデータを1つのシートにまとめたいときは、マクロを使うと便利です。 どのように書くか…
マクロの前に覚えておくべき3つのExcelスキル
Excelのマクロは確かに便利です。 しかし、その前にもっと簡単に覚えられてマクロを使わずにすむテクニッ…
Excelデータを弥生会計へインポートするためのマクロ
Excelコンサルティング事例で、Excelデータを弥生会計へインポートするマクロを納品しました。 このマクロ…
Excelで目次(シートへのリンク)をつくるマクロ
Excelでシートが多くなると選択に手間がかかります。 とはいえ、1つのファイルにしておきたいこともあるは…
イケてないExcelファイルをきれいにするマクロ
昨日、ブログネタ用にネットからExcelファイルを落としたら、かなりイケてない形式でした。 こういった場…
同じ事例のマクロでも人によってこれだけ違う。自分なりに書いてみるのが上達への近道。
先日書いたExcel複数シート集計ー複数シートの合計値を1枚に集計するマクロ【サンプルあり】ーでご紹介し…
Excel複数シート集計 複数シートにあるすべてのデータをマクロで1枚のシートに【サンプルあり】
Excelで複数のシートを集計する方法その3です。 今回は、すべてのデータをマクロを使って1枚のシートに集…
Excel複数シート集計ー複数シートの合計値を1枚に集計するマクロ【サンプルあり】ー
昨日の記事Excel複数シート集計ー各シート最下部の合計値をINDIRECT関数・COUNTA関数で瞬時に集計する方法…
日頃使っている英単語は46。Excelマクロに英語力は不要。