一片の曇りもないことを増やす
独立後、いろいろと考えることはありますが、一片の曇りもないことを増やすようにしましょう。 ※快晴の東…
方向転換というスキル
ちょっと違うなと思ったら方向転換できるスキルを磨いておきたいものです。 ※やっぱこっちだー! by Sony…
毎日ひとり合宿。「ひとりで考える時間」をつくるには。
ひとりで考える時間は大事。 私は毎日その時間を確保しています。 ※神戸のホテルでも早朝にひとり合宿 by…
独立後やりたいことをそれなりに実現する秘訣
やりたいことをわりと実現しているほうです。 その秘訣を書いてみました。 ※やりたいことの1つ、雪遊び b…
望むのは『熱意」だけ
独立前、独立当初の方と接していて、望むことが1つだけあります。 それは、私自身にも当てはまることです…
「独立」も「ひとり」も異端
独立しているのも、ひとりで仕事をしているのも、少数派、異端です。 気をつけましょう。 ※済州島の星空。…
定年退職がないデメリットの補い方
独立後、ひとりで仕事をしていれば、定年退職はなくなります。 定年退職がないのはデメリットもあるもの。…
お客様にどうなっていただけたらうれしいか
どんな仕事をするかは、「お客様にどうなっていただけたらうれしいか」で考えてみましょう。 ※娘と山に(…
独立後、絶滅しないために、やっていないこと
独立後、絶滅=食べていけなくなるということは避けたいものです。 そのために、私がやっていない、やらな…
「お酒を飲めない」→「お酒を飲まない」。独立後の場の選び方。
「お酒を飲まない」という選択をしています。 こういう選択ができるのは、独立後のメリットです。 ※セミナ…
目の前で喜んでいただけない仕事の考え方
仕事には目の前で喜んでいただけるもの、そうでないものがあります。 その考え方について書いてみました。…
「この辺でレベルを1つ上げておくか」
独立後、できることは増えていくものです。 その増えていったときに、レベルを1つ上げたほうがいいんじゃ…