出し惜しみしない、まねされてもいい、自分のものにする。私のアウトプットのスタンス
書籍、ブログ、メルマガなどの様々な形で、私の知識やスキルをアウトプットをしています。 これらのスタン…
ブログ毎日更新で7年。書くスピードを速くするために気をつけている6つのポイント
毎日ブログを書いて明日で、7年になります。 7年たっても、1記事書くのに結構な時間がかかっていますが、…
Amazonへのリンクでブログを収益化。Amazonアソシエイトのしくみ・はじめ方・使い方
ブログやサイトに、Amazonへのリンクを貼って収益化するしくみをAmazonアソシエイトといいます。 当ブログ…
メリットがないものは続かない。ブログを毎日更新できる理由。
毎日書いているブログ。 ブログコンサルやセミナーでも、毎日書くことをすすめていますが、どうしても合わ…
「個」を出し楽しんで書くー第19回ブロガーミートアップ東京「ブロガーならではの記事の書き方について」
昨日、第19回ブロガーミートアップ東京に参加してきました。 お題は、「ブロガーならではの記事の書き方に…
ネットで「豆腐は白い」と書くと・・・。情報発信するときは「後出しじゃんけん」を気にしない
ネットでの情報発信に関するツイートで、「豆腐は白い」というおもしろい発言があります。 情報発信をする…
本とブログを両立させるために気をつけていること
ブログを毎日更新する一方で、書籍も書いています。 これら2つを両立させるために、気をつけているポイン…
Windows Live Writer。使いやすく、ネットにつないでなくてもWindowsでWordPressブログが書ける!
WordPressでブログを更新するときには、Windows Live Writerを使うと便利です。 今日の記事は、Windows Li…
インプットによる幸運<アウトプットによる幸運
運良くいい情報を見つけたときはうれしく、得した気分になります。 ただ、情報をやむくもに入れても、その…
よりよい情報発信のために!WordPressブログ運営6つのポイント
ここ最近のアクセスはおかげさまで月間30万PVをこえています。 よりよい情報発信のために、WordPressブロ…
応援されるとパワーがもらえる。フリーランスが、ネットで情報発信して応援してもらうこと。
先日、東京マラソンの応援に行ってきました。 応援すること、応援されることのパワーを改めて感じた次第で…
合わない仕事をそぎ落とす!フリーランスはバリアとしてHPを使ってみましょう。
フリーランスの場合、HPを作った方がいいのでしょうか? 私の考えを書いてみます。   ...