ブログの怖さ。ブログを続けていなかったら娘は生まれていなかった。
ブログには怖い部分もあります。 自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。 ※昨日のデ…
ブログは「表現」
ブログをどう定義するか。 今は、「ブログは表現」と定義しています。 ※ブログの画面 by Sony α7S +70-20…
8割捨てる覚悟でネタをメモすべし
ネタのメモについてご質問いただくことが多いです。 数多くメモすることが大事。 改めてまとめてみました…
ネットでカード決済を最速で導入するならStripe
セミナー、コンサルティング、カウンセリング、レッスンなど、ネットでカード決済を手軽に導入するならStr…
Googleフォトの写真をWordPressブログへ効率よくアップする方法
ブログの写真を管理するには、Googleフォトがおすすめです。 Googleフォトの写真をWordPress へアップする…
WordPressでパスワード保護して会員制サイトをつくる方法
WordPressにはパスワード保護ができる機能があります。 会員制サイトにも使えるものです。 ※運営中のパス…
WordPressでつくったサイトの解読
WordPressでサイト(HP、ブログ)をつくった、つくってもらったという方向けに、WordPressについて改めて…
Dropboxに保存した動画をサイトに埋め込む方法
Dropboxに保存した動画をブログやHPに埋め込む方法があります。 ※動画を埋め込んだサイト(オンラインブラ…
ブログを毎日書いて15年目突入。操作スピードを極限まで上げる工夫。
2007年7月9日に毎日更新ブログをスタートして、今日から15年目に入ります。 操作スピードを上げるためにや…
ブログほど効率がいいものはない
効率化にこだわっている私が、ブログを毎日書いているのは、やはり「効率がいい」からです。 ※ブログの画…
知識・スキル・想いを全力で発する場としてのブログ
ブログは、全力で発する場としても考えています。 全力を出す練習が必要だからです。 ※全力で走る娘を流し…
ブログの文字数を増やすには
ブログの文字数について聞かれることが多いです。 この文字数を増やすにはどうするかについてまとめてみま…