・1つの仕事に必要な時間を過小評価する
昨年末から、時間を記録しながらタスク管理をしています。 ・時間を加味したタスク管理 イメージ やるべき…
・こつこつ積み重ねるーマラソンから得た教訓ー
昨日、多摩川ロードレース(10km)に参加してきました。 立川から南武線に乗り換え、矢川駅から徒歩15分の…
・メメント・モリ(死を想う)
メメント・モリという言葉があります。 「生まれてから何日目か、80歳まであと何日か」を考えてみましょう…
・仕事を時間で解決すべきではないー負の連鎖を断ち切ろう その2ー
前回の記事に続いて、友人の話です。 ・繁忙期は突然やってこない~負の連鎖を断ち切ろう その1~ この繁…
・繁忙期は突然やってこないー負の連鎖を断ち切ろう その1ー
昨日、税理士事務所に勤める20代の友人と会いました。 目下の悩みは、「残業が多いこと」「1月から土曜日…
・集中力を管理できるポモドーロテクニック
昨年末からはじめたタスク管理をアレンジしてみました。 1週間ほど経過しています。 そのヒントは、この本…
・「増刷となりました!」ーExcelで時間を捻出するー
おかげさまで『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』が増刷となりました! ご購入いただいた皆様…
・時間を加味したタスク管理
時間を加味したタスク管理を始めて、3週間ほどになります。 当初は、シゴタノ!の大橋さんのTaskshuteを使…
・細分化すると、めんどくさいこともやりとげることができる
ぐだぐだなスタートでしたが、やるべきことはやりました。 やるべきこととは、自分の確定申告です。 確定…
・「仕事納め」なしのシームレスな生活
今日の内容は、ほんの数日前に思いつき、実験としてやっていることです。 正しい、正しくないというわけで…
・「絶対にしないことリスト」を作ろう
今回の日経ビジネスアソシエの特集は、TODOリスト&絶対にしないことリストでした。 このうち、私が注目し…
・来年の予定を俯瞰する
先日、友人と会ったときに、その友人が1年分を見渡せるカレンダーを持っていました。 表と裏でじゃばらに…