「■Tax」の記事一覧

懐かしの曲とカセットテープと決算
午前中,訪問したクライアントで,社長が 「井ノ上さんの世代に合わせましたよ」 とBGMを変えてくださいま…
もらった消費税は,払わなくて(納税しなくて)いいのですか?
もらった消費税は,払わなくて(納税しなくて)いいのですか? という質問をよく受けます。 例えば, 年間…
分かりやすく伝えるトレーニング
専門家でありがちなのは, 専門知識を難しく語ること。 しかし,専門家に望まれているのは,専門知識を高…
税理士受験に必要なエネルギー
最近,税理士受験生と話していて,改めて考えてみたことですが, 私が税理士試験を乗り切ったのは, ポジ…
顧問税理士の引き継ぎ
顧問税理士は替えにくいという声はありますが, 逆に一度契約した税理士をずっとつきあわないといけないと…
税金の方程式その2 所得税(個人事業主)
税金の方程式 税金=(収入-経費)×税率-税額控除 税金は,収入から経費を引いたもの,つまり利益に税率…
税理士7人~税理士の違い
昨日,税理士が7人集まる飲み会(?)に参加しました。 ブログでのつながりが発端です。 参加者の1人,セ…
税金の方程式その1 所得税(給料)
税金の方程式 税金=(収入-経費)×税率-税額控除 税金は,収入から経費を引いたもの,つまり利益に税率…
給与計算業務の引き継ぎ
昨日,お客様である会社の給与計算業務の引き継ぎに関する打ち合わせを行いました。 給与計算を担当されて…
逆の立場から考える専門家としてのあり方
専門家としてのあり方を考えさせられた出来事です。 先日,のどの調子が悪かったので,病院へ行きました。…
税理士受験生交流会を開催しました。
昨日,税理士受験生交流会を開催しました。 初めてお会いする方も多く, また,東京以外からいらっしゃっ…
税理士の懲戒処分
税理士は,財務大臣より懲戒処分を受けると,その登録を抹消されることがあります。 つい先日も懲戒処分を…