「■Tax」の記事一覧

【10/26-2】忙しい税理士?
 午前中に、セミナーで知り合った方が、雨の中、事務所に来てくださいました。 この方は、金融機関にも…
【10/25-1】基本
 昨日、久しぶりに税理士試験の法人税法の先生に会いました。  私が法人税法に合格したのは、この先生の…
【10/22-2】(4)なぜ103万円以下?
年末調整第4回は、「なぜ103万円以下?」です。 よく「年収が103万円を超えると、税金が高くなる。」「扶…
【10/20-1】税法の暗記
税理士試験は科目合格製となっており、その科目のほとんどは、計算50点、理論50点の配点になっています。…
【10/19-1】(3)扶養控除等(異動)申告書
 第3回は、「扶養控除等(異動)申告書」です。 ちょっと見づらいですが、この用紙です。   年末…
【10/18-1】(2)年末調整できない人・もの
第2回目は「年末調整できない人・もの」です。  次の人は、年末調整することができないので、確定申…
【10/17-2】手書用の用紙
?先程、ちょっと用事があったので税務署へ。  意外と税務署に行くことは少ないです。  申告書の提出は電…
【10/17-1】 (1)なぜ年末調整?
 今日から年末調整に関する話題を12月上旬まで取り上げていこうと思います。 所得税の確定申告にも共通…
【10/16-1】地方消費税
 消費税について、日々議論されていますが、その中で気になったものを1つ挙げたいと思います。  14日の…
【10/14-2】スケジュール確認
 最近は、土曜日か日曜日に次の1週間のスケジュールを再度確認します。  大まかな1週間の流れをつかむた…
【10/11-1】サーバーの発注
 今日の午前中にサーバーを発注しました。     結構な金額ですが、今年中にスタッフも雇う予定もあり…
【10/10-2】生命保険料控除
 今日、自宅に生命保険の控除証明書が届いていました。  年末調整(個人事業主は確定申告)に使用するの…