効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
新着記事
人前で話すのは、時間が長ければ長いほど、かんたん
人前で話すとき、話す時間が長ければ長いほどかんたんになると思っています。 ※スピーチの様子 by Leica…
2020年10月18日
セミナー業
独立後、誰に見られてなくても仕事をちゃんとするには
独立後、「仕事がちゃんとできるか不安」という声もよく聞きます。 誰に見られてなくても、仕事をちゃんと…
2020年10月17日
自宅仕事
腑に落ちれば動ける。動けば腑に落ちる。
腑に落ちるという言葉が好きです。 腑に落ちれば行動できるわけですが、「行動するからこそ急に落ちる」と…
2020年10月16日
行動力
自宅兼オフィスを選んだ理由
自宅兼オフィスにしている理由を挙げてみます。 ※今の自宅兼オフィス by Leica M10 オフィスがいらなく…
2020年10月15日
オフィス・事務所
時間をつくるために、モヤモヤを捨てる
もやもやすると時間を使ってしまうので、そのモヤモヤをなくすようにしています。 ※ダイバーシティにて b…
2020年10月14日
時間術
データは同期・コミュニケーションは非同期
効率化を考えるうえで、「同期」「非同期」をうまく使いたいものです。 ※ホテルの電話 by Leica M10 「…
2020年10月13日
効率化
確定申告、年末調整の資料はスキャンして使って、ほったらかし保管
捨てられない資料は、スキャンするようにしています。 疑似的に捨てられるからです。 ※生命保険の資料 by…
2020年10月12日
税金×IT
ブログという逃げ道
毎日書いているブログは、逃げ道でしたし、今もブログに逃げています。 ※書斎でブログを書いているところ…
2020年10月11日
ブログ業
全力法人税がe-Tax、eLTAX対応。法人の申告書をネット提出、ネット納税する方法。
法人の税務申告ソフト『全力法人税』で、ネット提出(電子申告)ができるようになりました。 全力…
2020年10月10日
税金×IT
「やりますよ」「できますよ」。さらりと伝えると仕事につながる
仕事につなげるには、「やりますよ」とか「できますよ」と言っておくのも大事かなと思っています。 ※「た…
2020年10月9日
営業術
iPadでPDFをチェックするならNotability
iPadでPDFをチェックするときは、Notabilityを使っています。 その理由、使い方をまとめてみました。 ※iPa…
2020年10月8日
iPadPro
無料の国税庁年末調整ソフトの現実的な使い方(2020年・令和2年年末調整電子化)
2020年の年末調整より、「電子化」として、国税庁の無料ソフトを使うことができます。 その概要、使い方に…
2020年10月7日
給与計算
投稿のページ送り
1
…
143
144
145
…
593