メール1本で売上が決まるしくみ
独立後、食べていくためには、売上をつくっていかなければいけません。 私はメール1本で売上が決まるしく…
独立後の距離感。合う人と近く、合わない人と遠く。
独立後の距離感を大事にしています。 その距離感をコントロールすることを日々意識しておきたいものです。…
人ひとり雇うまでもない仕事の解決策
誰かにお願いしたいけど、ひとり雇うまでもない仕事というものもあるのではないでしょうか。 それらの解決…
メインの冷蔵庫とは別にサブの冷凍庫があると便利
我が家の家電で地味に活躍しているのが冷凍庫です。 ※冷凍庫 by Leica M10 冷凍庫があると買い物を減ら…
都内の自宅で仕事をするなら重視したい条件
自宅で仕事をするなら、ここは重視したほうがいいのではないかというポイントを挙げてみました。 ※六本木…
会計用語の基礎知識。仕訳帳?試算表?総勘定元帳?
独立後欠かせない経理。 その経理で遭遇する会計用語について、まとめてみました。 ※さっきダイソーで買っ…
独立後に考えておきたい「需要と供給」
独立後には需要と供給というものを常に意識しておきたいものです。 ※メルカリで仕入れた、需要ピッタリの…
パソコン自作入門。はじめてやるときの注意点。
パソコンを自作、つまり自分でつくることもできます。 そのメリット、デメリット、流れについてまとめてみ…
34インチ ウルトラワイドディスプレイ(21:9)は仕事に使えるかどうか。LG 34WL750-B
21:9の横長ディスプレイを導入してみました。 複数のソフトを並べやすいので便利です。 ※LG 34WL750-B b…
独立後何をするかのヒント「独立前だったら却下されるだろうな」
独立して何をやるかのヒントとして、独立前=雇われていたら却下されるかどうかを考えるのがおすすめです…
速読は、新しいことを学ぶためのスキル
本を日々読んでいるのは、新しいことを学びたいときに役立つからでもあります。 ※最近読んだ本 by Leica …
自作パソコン(PC)の経理。パーツごとに経費になるかどうか。
パソコンのパーツを買って組み立てた場合の経理はどうなるか。 その考え方をまとめてみました。 ※パソコン…