Evernoteへのメモの数。1日平均23個。
Evernote にどのくらいメモしているか。 実際にカウントしてみました。 ※仕事場にて by Leica M10 Evern…
iPadを選ぶならProか11インチか12.9インチか
Appleのタブレット iPad を愛用しています。 この10年、さまざまな大きさ、機種を使ってきた中で iPad を…
油断しない練習
独立後は油断しない練習も欠かせません。 いつまでたっても安心しきることはできないからです。 ※自宅にて…
MacBook Air(2020)でAppleのソフトを使わないという選択
Macを使うときに必ずしもAppleのソフトにこだわる必要はありません。 私はMacでAppleのソフトをほとんど使…
自宅で気軽に運動するなら。ペダルのみバイク・Switch・オンラインヨガ
自宅でも運動ができると便利です。 ちょっとした時間でも運動できますし、なによりも続きます。 私が自宅…
速読スキルを身につけたいなら100日で100冊読む
速読スキルを身につけるには、練習が欠かせません。 目安として100冊を読むというのを、やってみてはいか…
金曜日の使い方。毎週の習慣もオススメ。
曜日によって色分けをして、毎週の習慣をつくるもおすすめです。 ※金色のモビルスーツ by Leica M10 平…
時事ネタを書かない理由も、「リスク分散」
ブログには時事ネタを書かないようにしています。 独立後のリスク分散の観点からです。※春を感じるチュー…
過去のアルバイトが独立後の仕事のヒント
独立後、どんな仕事をやっていくかを考えるのに、過去のアルバイト歴が役に立つ可能性があります。 ※今朝…
独立後は、緊急時に出費を減らす優先順位を決めておく
独立後は、お金が不安定なもの。 緊急時にどうするか、そのお金の優先順位を決めておきましょう。 ※お台場…
オンラインヨガ(SOELU)にメリットしかない件
オンラインヨガSOELUを日々やっています。 自宅にいながらヨガができ、男性でも参加しやすい、子供がいて…
パソコンのファイル管理でフォルダーを使わない私の例外
パソコンのファイルの管理に、フォルダーを使わない主義です。 そんな中でも例外はあります。 ※自宅にて …