佐渡トライアスロン。旅路からCFOの大活躍からスイム3.8km
15時間16分50秒で完走した佐渡トライアスロン2015(スイム3.8km、バイク190km、ラン42.2km)。 旅路から準…
ひとり社長のマイナンバー(個人番号・法人番号)。スケジュールとやるべきことガイド
ひとり社長(人を雇っていない場合)は、マイナンバー導入に向けて何をやればいいのでしょうか。 現時点で…
Spa Laqua(スパ ラクーア)で温泉→仕事→温泉→・・を楽しむポイント
ときどき、SpaLaqua(スパ ラクーア)で仕事をしています。 温泉にも入れてご飯も食べることができ仕事も…
佐渡トライアスロン2015。時間にこだわる男が時間に追われまくった話。
佐渡トライアスロン(2015年9月6日。スイム3.8km、バイク190km、ラン42.2km)、15時間16分51秒で完走しま…
エンブレムとかパクリより、みんなが知らない&みんなが知りたいことをインプット
ひとりで仕事をしていくには、他と違いを作ることが大事です。 他との違いを作るなら、みんなが知っている…
食べられるようになってからも危機。独立時を振り返る機会を持とう。
先日、独立セミナーに参加してきました。 独立してから数ヶ月を語るというセミナーです。 私が独立して8年…
本の書き手として自分を守るために気をつけていること
ベストセラー作家というわけでもないのですが、曲がりなりにも本を書く仕事をする側として、感じることを…
フリーランスは赤信号で止まって考える習慣が必要
ひとりで働くなら、自分で自分に赤信号を出して、止まって考える習慣が必要です。 そうしないと、だれも止…
「どこかで聞いたことがある大事なこと」をよりよく伝えるために必要なこと
「早起きが大事」「習慣が大事」「基礎が大事」など大事なことは世の中にたくさんあります。 ただ、それを…
無駄なお金・無駄な時間を使わないようにする工夫
無駄なお金、無駄な時間を使ったときは、落ち込みます。 無駄に使ったときにどうするか、その後どうするか…
自分がした苦労をしなくてすむように、0→1のレールを敷こう
自分の体験を誰かに伝えることを継続的にやっています。 レールを敷くことで、自分がした苦労をしなくても…
軸作りのために、「自分の仕事」をAmazonで検索して根こそぎ読んでみよう
なにか特定のテーマを学ぶには、本がオススメです。 自分の仕事を検索して出てきた本を根こそぎ読むと働き…