『スローライフのために「しないこと」』を読んで改めて感じる「しないこと」の重要性
「しないこと」「やらないこと」を決めることは重要であり、非常に効果があります。 (私もリストを作って…
マウスだと厳しい! Excelで大量のデータを扱うとき・大画面での操作するときに役立つテクニック
Excelで大量のデータを扱う場合は、マウスでの操作は厳しいでしょう。 ショートカットキーをうまく使うと…
消費税8%になったときに経理業務で起こりうる問題点
消費税が8%になったとき、現場、経理でどういった問題が起きるかを考えてみました。   ...
あと1年!経営者・フリーランスが消費税8%に向けて確認しておくべきこと
今日は4月1日。来年の4月1日からは消費税が8%になります。 あと1年ということで、改めて確認しておくべき…
起業セミナーの準備で考えてみた「起業について改めて重要だと思う3つのこと」
「起業」セミナーの講師の依頼をいただき、来週の日曜日、お話しさせていただきます。 そのセミナーに関し…
貴重な時間とお金を投資する読書の効率
ご質問を受けることも多い読書術。 久しぶりにブログでまとめてみます。   ...
Excelで手書き時代の名残を解決する方法ー手間がかかることに疑問を持つー
Excelセミナー参加者の方からの質問事例です。 手書きの延長でExcelを使うと、困ることがあります。 ...
継続の軸を作るー続かないものは無理して続けない
「継続」「習慣」は誰もが望み、挑戦するものですが、「継続」の軸を作っておくことが重要だと考えていま…
ダイヤモンド社で講演しました!『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』出版記念セミナー「会社を潰さない8つのポイント」
昨日、ダイヤモンド社にて、『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』出版記念セミナー…
書くスピードを速くする工夫
「書くスピードを速くするのにどんな工夫をしていますか?」という質問を受けました。 私自身の工夫を書い…
【執筆】「これは便利!経理・会計処理を効率化するExcelマクロ入門」
雑誌『企業実務』にて、「これは便利!経理・会計処理を効率化するExcelマクロ入門」という記事を執筆させ…
「ナリワイ」を増やすー『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』よりー
職業、職種、業種など様々な言い方がありますが、現在は、こういった区分がなくなりつつあると思っていま…