発信にマンネリを感じたらやっておきたいこと
独立後、発信をしていてマンネリ(停滞感、飽き)を感じることもあるかもしれません。 そんなときやってお…
どのメーカーのカメラでも設定する項目
どのメーカー、どのカメラを使うときも、共通して設定する項目があります。 重要な設定ということです。 …
はじめてことをするときにやっておきたい計算
51歳、はじめてのことを毎日やっています。 そのときにしている計算についてまとめてみました。 ※へっぴり…
独立後のおすすめコミュニティ
独立のメリットの1つは、組織、コミュニティに属しなくてよくなること。 ただ、おすすめのコミュニティも…
独立後、食べていけるようになっても常に注意しておきたいこと
独立後、それなりに食べていけるようになっても、常に注意しておきたいことがあります。 独立して17年弱。…
「すべての人とは、わかりあえない」からこそ簡単
人間関係は悩みのタネ。 人間関係をある程度コントロールしやすい独立後もそうです。 ただ、ある意味簡単…
Macを使っているのは、比較検討した結果、効率がいいから
Macをおすすめしているのは、効率がいいからです。 5/31 Mac入門セミナー なぜ効率がいいのかを書いてみま…
発信の当日予約をする理由・しない理由
発信は、当日予約をする場合とそうでない場合があります。 その理由とおすすめをまとめてみました。 ※南紀…
体験と経験の違いと活かし方
体験と経験。 英語だと、どちらもexperienceですが、違いはあります。 それぞれの活かし方について書いて…
「できなくはないけどめんどくさいこと」はプログラミングか外注
プログラミングの使いどころの1つは、「できなくはないけどめんどくさいこと」です。 そういった事例があ…
仕事・人生には50m走も必要。最速で動く鍛錬。
仕事、人生はマラソンのような長距離という考えもありますが、短距離=50m走=ダッシュも必要なときがある…
気が済むまでやり尽くすと楽
気になることがあったら、気が済むまでやり尽くしましょう。 楽になります。 ※最近買ったレンズ by Sony…