・冬の水泳
雨が降り,気温も低く非常に寒かった今日,水泳のレッスンに行ってきました。 事前に予約していたレッスン…
・経費に入れることができるもの
昨日の記事に続いて、節税の話です。 法人税法上、経費とすることができるかどうかは、決算日に次の3つを…
・2種類の節税
「支払う税金をできる限り減らしたい」ほとんどの経営者の方が望むことです。 税金を減らす=節税には、2…
・法人税の申告書はなぜ複雑なのか?
23日(土)に「法人税の申告書作成の基礎を4時間でマスターするセミナー」を開催しました。 当事務所の開…
・PCの設定とファイルの整理
先週は、イベント、予定の多い週でした。 ・20日(水)雑誌『企業実務』の原稿「Excelで作る月次報告書」…
・驚愕のSSD
PCには、HDD(ハードディスク)が搭載されています。 このHDD,データやプログラムが保存されており、そ…
・起業のコストー手続きにかかるコストー
「起業」するには、いくらお金がかかるのでしょうか? 設備、家賃、運転資金などを除いた設立手続きにかか…
・「日本話し方センター」に通います。
今日から日本話し方センターに通います。 来年1月まで全15回で行われ、場所は市ヶ谷です。 http://www.oha…
・法人成りのタイミングその5ー法人成りすると消費税を支払わなくてもよくなるー
法人成りのタイミングを判断する基準その5です。 今回は、本題に戻り、法人成りに伴う消費税に関しての記…
・法人成りのタイミングその4ー法人の場合の消費税の特例ー
法人成りのタイミングを判断する基準その4です。 今回は前回に引き続き、前提となる消費税の知識です。 前…
・タスク管理の勉強会ーGTDによるタスク管理ー
今日,有志でタスク管理の勉強会を行いました。 タスク管理とは,日々行うことを記録,整理し,いかに実行…
・トラックボールマウスM570、快適です
日々使うPCだからこそ、操作性を左右するマウスにはこだわるべきだと思っています。 先日の税理士事務所IT…