・「3日間」の税理士試験の概要と組み合わせ
今日から3日間,税理士試験が行われます。 この「3日間」という表現が使われますが,受験する科目によっ…
・初校完了
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』、今日、最初の校正(初校)が完了しました。 先週の木曜…
・iPad 5つの癒し系アプリ
今日は,iPadをこんな風にも使えるという事例をご紹介します。 5つの癒し系アプリです。 どれも写真だけで…
・独立4年目をむかえます。
今日は終日,原稿のゲラチェックでした。 朝6時から始めて,ほぼずっとやっているのですが,まだ終わって…
・自分で申告書を作成することは可能か【法人の場合】
昨日の記事に続き,法人の申告書を自分で作成することができるかについて検証してみます。 結論から言うと…
・自分で税金の申告をすることは可能か【個人事業主の場合】
事業を行うと,年に1回,決算書・税務申告書を作成し,税務署等に提出しなければいけません。 ほとんどの…
・栄養のある食事
先日,買ったラン,バイク関係の本。 読んで得たことを試してみると,ラン,バイクともにかなり効果があり…
・税理士事務所IT化コンテストに応募しました。
税理士は,税理士会に所属する必要があります。 税理士事務所の所在地の税理士会ですので,私の場合,東京…
・『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』Amazon予約受付開始しました。
昨日の夜,Twitterで次のようなツイートをいただきました。 (ある方の私宛のツイートで,公開されていま…
・iPhoneとiPadの使い分け
iPhone4を使い出してから,1ヶ月。iPadを使い出して3週間ほどになります。 iPadが来たときは,「iPhoneっ…
・【オススメ本】日本人へ リーダー篇
iPhoneを買ったときに,自分に言い聞かせたのは, 「電車の中でiPhoneを使うことで,読書の時間を減らして…
・利益が出そうなときの従業員へのボーナス
利益が出そうなときに,社長自身や役員にボーナスを支払っても,経費にすることはできません。 (事前に届…