時間をかけずに新メニューを出す工夫
「新メニューを出すのに時間がかかる、どうすればいいか?時間をかけるべきか?」 私の考えを書いてみます…
独立後、「難しい」と思ったほうがいいこと
独立自体、かんたんなことではありません。 ただ、特に難しいと思っておいたほうがいいこともあります。 …
仕事の無駄の見つけ方
仕事の無駄はなくしたいもの。 それが効率化です。 その無駄の見つけ方についてまとめてみました。 ※無駄…
対面の打ち合わせの場所をどう決めているか
自分のオフィスがないという状況で、打ち合わせの場所をどうやって決めているか。 私の決め方をまとめてみ…
ITサブスクリプションで何にいくら払うか。必要性とお布施の間に。
IT関係は無料で使えるものもあれば、有料のものもあります。 何にいくら払うか。 こちらのお金のありなし…
この17年で発信していないこと・発信しなくなったこと
この17年で発信の軸は変わってきています。 その中で、一貫して出していないこと、出さなくなったことがあ…
モバイルオーダーは、初回に登録すべし。めんどくさくても。
モバイルオーダーや会員アプリ、セルフレジなど登録はめんどくさいものです。 だからこそ初回にすると決め…
「ブレるかブレないか」ではなく「どの範囲でブレるか」
独立後、ブレちゃいけないとは言われますが、ブレてもいいかと思っています。 ただ、一定の範囲内でという…
後工程の効率化・後工程まで時間管理・後工程まで値付け
経理、税金という後工程の仕事をしていることを差し引いても、後工程は大事です。 ※ケーキをつくる工程 b…
100%経費となり、効果が読める投資は、パソコン
独立後、パソコンは、経費になり、効果も読める、おすすめの投資です。 ※薄いMacBook Air by  Nikon Z9+1…
鯛めしの鯛を抜いてはいけない。「どこまで安くするか」と大義。
独立後、メニューを考える際に、何を安くできるかどうかは検討したいもの。 ただ、大義を失ってまで安くし…
羽田空港・成田空港 飛行機撮影おすすめスポット
カメラで飛行機を撮るのもおすすめです。 羽田空港、成田空港のおすすめスポットをまとめてみました。 (…