やめようとしたことを、ちゃんとやめる秘訣。お酒をやめられた理由。
続けることは、わりと得意でプロなのですが、やめるのも得意ではあります。 その秘訣をまとめてみました。…
トライアスロン→マラソン→仕事と活用していること【京都マラソン2024】
トライアスロン、マラソンで得たことは、仕事に活用しています。 マラソンも、より過酷なトライアスロンの…
これって経費?と思ったらチェックしておきたいポイント
独立後、経理も仕事。 経費の判断も迷わずできるよう鍛錬していきましょう。 ※京都旅行のホテルは経費? …
今後1ヶ月でどのくらい休めるか、1日たりとも休めないか。
独立後、ひとりで代わりがいないなら、そのリスク管理が欠かせません。 自分がどのくらい休めるのかを意識…
子ども(小学校1年生。6歳)のスマホ活用のルール
娘(小学校1年生。6歳)もスマホを持っています。 そのルールと注意点についてまとめてみました。 ※自分の…
試しにやめてみて成功したこと
「やめる」のは、それなりのエネルギーがいること。 試しにやめてみるのがおすすめです。 ※盃で楽しむこと…
どこでも仕事 オンとオフの切り替えのコツ
どこでも仕事をするには、オンとオフの切り替えが欠かせません。 そのコツをまとめてみました。 ※ゾロの前…
お金の使い道 一点集中か分散か
限られたお金をどう使うか。 1点集中がいいか、分散がいいかについて、まとめてみました。 ※一点集中で買…
「話す」= 台本なし。人は話せる。
人前で話すには、台本なしをおすすめしています。 人は、本来、台本なしで話せるからです。 ※娘とYouTube…
ブログを毎日続ける裏技
現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめ…
仕事のペースコントロールの秘訣
仕事のペースをどうコントロールするか。 マラソン、トライアスロンでもやっているこのペースコントロール…
真似と思われない工夫
「あ、真似してる」と思われることもあるかもしれません。 真似はいいことではありますが、圧倒的な強みを…