今日は、「アクティブリスニングの解説と実践」というセミナーに行ってきました。
 講師は株式会社イーナコミュニケーション 代表取締役 樋栄ひかるさん。(→ブログもされています。)
 このセミナーは、先月から参加しているメンターネットワークとしてのセミナーです。
 税理士として、質問をされたり、相談を受けたりするのですが、やはりどれだけ聞き出すことができるかというのは重要です。
 「こんなこと聞いてもいいのかな?」と遠慮せずに話していただきたいと思っております。
 毎月訪問するたびに、徐々にいろんなことを話し始めてくださるとうれしいものです。 
 
 今回のセミナーでは、今後に向けて、いろいろとヒントを得ることができました。
 ちなみにその後の交流会で今日も「やり投げ」に一票いただきました・・・。(「やり投げ」については→こちら)

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方