- IT投資のリターンで考えてはいけないこと 2023年9月24日
- LightningがUSB-Cになって何がうれしいのか? iPhone 15 Pro 2023年9月23日
- 自分の数字でチェックしておきたいポイント=税理士として見るポイント 2023年9月22日
- 「教えたがり」にならないように 2023年9月21日
- いい仕事をするための力の抜き方 2023年9月20日
- 仕事の入り口を整えるという「逃げ」 2023年9月19日
- いいものをつくるための値付け 2023年9月18日
- オンラインに勝るものはない 2023年9月17日
- インボイスの割合は経理・税金の16% | 『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』 2023年9月16日
- マグロはいらないかも。独立後何を提供するか。 2023年9月15日
- やってみたい仕事に資格は本当に必要か 2023年9月14日
- 発信のボリュームをコントロールするには 2023年9月13日
- コロナ前に戻すかどうかの判断 2023年9月12日
- お客様の回転率をどこまで上げるべきか 2023年9月11日
- ワーケーションの場所として選んではいけないところ 2023年9月10日
- 観光地にならずに食べていくには 2023年9月9日
- 類推こそ最強のスキル 2023年9月8日
- 社会のレールを外れた後のレール『ひとり税理士のギモンに答える 128問128答』 2023年9月7日
- 独立は野生。泥くさく、ワイルドに、たくましく。 2023年9月6日
- 作品のリードタイムを短くするには 2023年9月5日
- 「自分だったら」のシミュレーションは、独立後も必須 2023年9月4日
- 続けるのに我慢は必要か 2023年9月3日
- はじめてのことを毎日やるコツ 2023年9月2日
- ChatGPTとExcel、どちらが大事か 2023年9月1日
- 効率化したいならプリンターを捨てなさい 2023年8月31日
- 怪しい……と思われないようにやっておきたいこと 2023年8月30日
- いざというときの「とかげのしっぽ」の準備 2023年8月29日
- 42:10:0。夏休みを0にする秘訣。 2023年8月28日
- 写真をさっと撮るには 2023年8月27日
- 下りのスキルの磨き方 2023年8月26日
- 告知するのはタダ。空振りが怖くならないようにするには。 2023年8月25日
- テーマカラーを好きな色にするデメリット。独立後のテーマとは。 2023年8月24日
- 旅行・出張のホテル。選ぶポイント・失敗事例 2023年8月23日
- お客様からのアクセスがよくないメリット 2023年8月22日
- 新しい失敗が強みにつながる 2023年8月21日
- ひとりで仕事をするデメリットの補い方 2023年8月20日
- 発信するために意識したい3つの「時間」 2023年8月19日
- 小が大と戦うには。大御所の隙の突き方。 2023年8月18日
- キャンセル・変更の把握と決断 2023年8月17日
- ひとり社長の経理でいらないもの。『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』重版。 2023年8月16日
- iPhoneでeSIMを使ってデュアルSIMにするメリット 2023年8月15日
- スタッフ急募!とならないようにするには 2023年8月14日
- 「休みにたまった仕事を片付ける」の次のレベル 2023年8月13日
- 「売り切れ」という戦略・「売り切れがない」という戦略 2023年8月12日
- 宿題が終わったら遊べる。独立後も。 2023年8月11日
- 迷ったら両方(全部) 2023年8月10日
- 独立後に必要なパワー・スピード・テクニック 2023年8月9日
- 自宅で・自由に・稼げる仕事として「税理士」はどうか? 2023年8月8日
- 判断基準は「延長線」 2023年8月7日
- スキマ時間にやってはいけないこと 2023年8月6日
- ひとり社長の経理の基本。9年・3バージョンでも変わらない原理原則。 2023年8月5日
- スキルと自転車とレベル1 2023年8月4日
- 「本に本音は書けない」の対処方法 2023年8月3日
- 経理もインボイスも後回しでいい。新刊『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』 2023年8月2日
- 独立したら0歳からスタート 2023年8月1日
- 大人の勉強と子どもの勉強の違い 2023年7月31日
- 自分のメニューが無料で提供されていたら……どうする? 2023年7月30日
- 時間がなくなってきたら何を減らすか 2023年7月29日
- スマホだけで仕事ができない理由とその対策 2023年7月28日
- 「貴重品だけお持ちください」。サービスと責任の狭間の考え方。 2023年7月27日
- 娘に1つだけ遺すなら「砂山のつくり方」 2023年7月26日
- 週2日以上・週2日以外に遊ぶ練習 2023年7月25日
- 無駄で楽しいことを増やし、必要なことを楽しく 2023年7月24日
- 営業も経理も奪わない理由 2023年7月23日
- この10年で劇的な効率化ができたIT・AI 2023年7月22日
- 不安定な独立後、遊びにお金をどこまで使っていいか 2023年7月21日
- 料理の材料を効率よく買うポイント 2023年7月20日
- ブログを書くスピードに影響するものとその対策 2023年7月19日
- 「夏は暇」をなくした理由 2023年7月18日
- 欠点があるけど、赤のVAIO(ファインレッド)をまた買った理由。パソコンの選び方。 2023年7月17日
- 子どもに合わせて生き方を変える。娘が小学生になって変えたこと。 2023年7月16日
- 10年続いていることが自分の軸 2023年7月15日
- Threads(スレッズ)をやらないときの「古さ」「損」「行動力」の判断 2023年7月14日
- 独立後・メルカリ・婚活。営業の共通点。 2023年7月13日
- 効率化と卑怯の違い 2023年7月12日
- Amazonで買えるおすすめアイテム。効率化・カメラ・子育て 2023年7月11日
- 似たようなメニューをなくせばチャンスが広がる 2023年7月10日
- 減らすのもサービス 2023年7月9日
- 16年前の今日(7/8)ブログを書かずに眠れる平和な日々を捨てた理由 2023年7月8日
- 「願い」より「目標」を増やす 2023年7月7日
- 仕事・プライベートで燃え尽きないように工夫していること 2023年7月6日
- 出版してみて想定外だったこと・出版を目指すなら知っておきたい現実 2023年7月5日
- 「なぜ独立のサポートをしてライバルを増やしているのか」 2023年7月4日
- ChatGPT×Canvaでインスタ投稿をらくらく大量生産できる時代 2023年7月3日
- 成果は出すものか、出るものか 2023年7月2日
- 嫌いな仕事のテンションを上げるための投資 2023年7月1日
- 軽くて大きいのが正義。15インチMacBook Airの13インチとの比較・2週間使った評価。 2023年6月30日
- 赤字の仕事はいつやめるべきか 2023年6月29日
- トライアスロンを始める上でのネックとチャンス【2023年・最新版】 2023年6月28日
- 「おすすめはなんですか?」を聞かれたときのプロの答え方 2023年6月27日
- 仕事の軸の見つけ方 2023年6月26日
- 仕事量を増やさずに売上を増やすには 2023年6月25日
- 34時間24分のサーバートラブル(wpX)。やってよかったこと・やっていてよかったこと。 2023年6月24日
- スキルのターニングポイントは「楽しさ>怖さ」 2023年6月23日
- 独立後の夢と現実のバランスをとるには 2023年6月22日
- ChatGPTでExcelの入力を楽にする方法。VLOOKUP関数・XLOOKUP関数+α 2023年6月21日
- 丁寧さと文字入力効率化のバランス。対人間、対AI(ChatGPT)の違い 2023年6月20日
- 「ちょっとだけ顔を出す」が時間をつくる 2023年6月19日
- 非効率だけど、スマホ以外にウォークマン(Sony NW-A306)を持ち歩く理由 2023年6月18日
- 仕事のトラブルはどこまで想定するか 2023年6月17日
- 「忙しそうだから頼みにくい」と思われないようにするには 2023年6月16日
- 発信のテーマの決め方 2023年6月15日
- 「食べる」は仕事になる 2023年6月14日
- 同業・異業との比較の楽しみ方 2023年6月13日
- 子どもと過ごしながら仕事をするには 2023年6月12日
- 仕事の9割はルールの掌握 2023年6月11日
- 習慣はスキルか 2023年6月10日
- 高いカメラはもういらない?テキストから写真をつくれる生成AI『Adobe Express』 2023年6月9日
- 朝の行動でおすすめなもの。整える・書く・話す。 2023年6月8日
- 紙のよさ<<<<<ペーパーレスのよさ 2023年6月7日
- B級の魅力を活かす戦い方。A級を目指さなくていい。 2023年6月6日
- 仕事の練習の限界を超えるには 2023年6月5日
- 人手不足になったときにどうするか 2023年6月4日
- 複数のメディアで効率的に発信するには 2023年6月3日
- 「こんなところでも仕事しなきゃいけないなんてかわいそう」 2023年6月2日
- 1日、1週間、1ヶ月は長い 2023年6月1日
- 意志のあるお金の使い方 2023年5月31日
- 率=分子/分母。分母が大きいほうがいいとき・小さいほうがいいときの違い 2023年5月30日
- 「仕事を減らす」なんて考えもしなかった。仕事は減らすもの。 2023年5月29日
- 組み合わせは強力!好かれるときも嫌われるときも 2023年5月28日
- スマホでできるけど、あえてしないこととその理由 2023年5月27日
- パソコンの操作スピードを落とす要因 2023年5月26日
- 経理がめんどくさかったら、金額と内容だけ入力 2023年5月25日
- 毎日のゲームの難易度とおすすめ度。ブログ・YouTube・メルマガ。 2023年5月24日
- 運がよかったリストのすすめ 2023年5月23日
- 独立したら、みなアイドル 2023年5月22日
- 「もっと売上を!」をコントロールするには 2023年5月21日
- 趣味を仕事にする判断基準 2023年5月20日
- 仕事→遊び・生活・料理→仕事。仕事間インターバルのすすめ。 2023年5月19日
- 独立後、飲み込んでよかった言葉 2023年5月18日
- パソコンを使いこなすために意識しておきたい3つの数字 2023年5月17日
- 最短最速の狙い方 2023年5月16日
- ChatGPT・Bing・Bardを使いこなせない人の特徴 2023年5月15日
- あるかどうかわからない税務調査に向けて必要最低限準備しておくこと 2023年5月14日
- 人手不足だからこそ、ひとりを選ぶ? 2023年5月13日
- 陸海空の移動で効率よく仕事をする方法 2023年5月12日
- 「お客様の声」をいただくのはどのくらい重要か 2023年5月11日
- パソコン故障のリスクヘッジは、初期化できるかどうか。隠岐の島でパソコン修復の巻。 2023年5月10日
- 性善説と性悪説のバランスのとり方 2023年5月9日
- 仕事につなげない発信【も】あって大丈夫 2023年5月8日
- カメラに必須なもの・あると便利なもの・なくてもよかったもの 2023年5月7日
- キャッシュレスで得すること・損すること 2023年5月6日
- 長時間じゃないハードワークをし続ける理由 2023年5月5日
- カメラ(ミラーレス)を効率よく操作するためのおすすめ設定 2023年5月4日
- 変人×普通。人と仕事内容の組み合わせ。 2023年5月3日
- 「速くなったから毎日できる」のではなく、「毎日するから速くなる」。 2023年5月2日
- 苦手で克服したいものは部分反復 2023年5月1日
- ひとりで自由に仕事ができるのは、ITのおかげ……か? 2023年4月30日
- ブログを無駄に更新しないために、気にしておきたいこと 2023年4月29日
- ワーケーションを経費にするのが難しい理由。出張・ワーケーション・ブレジャーの比較。 2023年4月28日
- 晴耕雨読。天気に左右される生き方もおもしろい。 2023年4月27日
- 送料・交通費・箱代。追加で請求すべきかどうか。 2023年4月26日
- GW・正月・盆でも仕事の依頼に対応できるのはメリット 2023年4月25日
- 教える仕事の値付けの考え方と教える仕事をつくるポイント 2023年4月24日
- 自動化=効率化。自動的に判断・書く・話す・続ける 2023年4月23日
- アウェイでの仕事。その戦い方と必要性。 2023年4月22日
- 「今、本を書いているのでブログ休みます」 2023年4月21日
- 税金・社会保険料をスマートに払うには 2023年4月20日
- 「ハングリーさは大事だけどお金に困るのも嫌だなぁ」の解決策 2023年4月19日
- TV的な演出はいらないけど、映画的な演出は必要 2023年4月18日
- 仕事絶対最優先なんてお客様は望んでいない。仕事と仕事以外の優先順位のバランス。 2023年4月17日
- スマホ中毒から抜け出すためにやってはいけないこと 2023年4月16日
- 子ども(小学生)用GPS5つを比較。電池が持ち精度がいいのは『みてねおまもりGPS』 2023年4月15日
- 20万円で10年もつもの・もたないもの 2023年4月14日
- 「インボイス、やっぱやーめた!」というときの手続き・注意点・タイミング 2023年4月13日
- 「その上」は知らんけど、「その先」はある 2023年4月12日
- 独立後に気をつけたい3つのこと。食べていく+2つ。 2023年4月11日
- 仕事の基礎体力を磨く3つのインプット 2023年4月10日
- 近くから遠くまで!高倍率ズームレンズのメリット・デメリット。Nikon24−200mmF4-6.3。 2023年4月9日
- 発信→値付けを淡々と 2023年4月8日
- 小児用PASMO(Suica)をオートチャージ!TOKYU CARD ジュニアオートチャージのつくり方・注意点 2023年4月7日
- 「喜んでいただける仕事」と「楽しんでいただける仕事」の違い 2023年4月6日
- テレワーク・リモートが終わった今、我々の行く道は 2023年4月5日
- 2023年10月インボイス・2024年1月電子帳簿保存法 絶対にやらなければいけないことはない 2023年4月4日
- 独立後は顔が命!自分の顔に慣れる練習。 2023年4月3日
- 「よく言われていることだけど意外と難しい!」と感じたこととその対処方法 2023年4月2日
- 強みはつながるのか、つなげるのか 2023年4月1日
- ライスワーク(食べていくためだけの仕事)をなくしていくには 2023年3月31日
- 罰金が半分に減る優良電子帳簿。freee・マネーフォワード・弥生会計での設定と注意点。 2023年3月30日
- 東京だからITが進んでいるわけではない。自分の軸がITかどうか。 2023年3月29日
- カメラにストロボ(フラッシュ)は必要か。おすすめと使い方。 2023年3月28日
- Googleの検索精度が落ちた今、わからないことがあったら、どうすべきか 2023年3月27日
- 「そんなことも知らないのか」を捨てると強みになる 2023年3月26日
- 「お金があってよかった」より「時間があってよかった」のほうが多い。50年3ヶ月時点では。 2023年3月25日
- ミラーレス一眼 フルサイズとAPS-Cの見分け方・選び方。Sony・Nikon・Canon。 2023年3月24日
- 男性社会から逃れるための独立・独立後の注意点 2023年3月23日
- 自分が撮った写真をブログに毎回使うコツ 2023年3月22日
- Kindleとセミナーは10倍差!知識・スキルの値付けの考え方 2023年3月21日
- ペーパーレスな私が「紙の本」を買う基準 2023年3月20日
- 経理を効率化できるIT機器・ツール Ver.202303 2023年3月19日
- ChatGPT・Notion AIでブログ・本を書かない理由 2023年3月18日
- 仕事の基本は「見せる」→「売る」 2023年3月17日
- 売上が減るとしても繁忙期を捨てる理由。対繁忙期16連勝。 2023年3月16日
- 腰・脚のしびれが治った!マラソン後も楽!スタイル ドクターチェア 2023年3月15日
- 大きな分岐は早めに・先に。営業でも人間関係でも。 2023年3月14日
- 全力で仕事をしない理由。全力は強度。 2023年3月13日
- 独立後のゾンビに注意。「安くしていいよー」「もっと仕事していいよー」「発信しなくていいよー」 2023年3月12日
- つらい過去を思い出す仕事。胃が痛くなっても美化された過去を壊そう。 2023年3月11日
- 完全な別れがない独立後。つながり続ける工夫。 2023年3月10日
- 集中力とモチベーション、どっちが先か 2023年3月9日
- 2020年からの3年でも変わらなかったものは、もう変わらない。じゃあ自分はどうするか。 2023年3月8日
- Nikon Z9レビュー。1.3kgを軽く感じるその魅力・Z7Ⅱとの比較。 2023年3月7日
- 嫌いな仕事のほうが楽。それでも好きな仕事を目指すかどうか。 2023年3月6日
- 「◯◯、やっていますか?」営業ツールとして持っておきたいアカウント 2023年3月5日
- 独立後の強敵との違いのひねり出し方 2023年3月4日
- ChatGPT活用事例。架空の名前・会社名・金額・数字・会計 2023年3月3日
- 50歳でフルマラソン、トライアスロン後、どのくらいのダメージがあるか、仕事への影響は? 2023年3月2日
- 確率が低いことは無視したほうが仕事ははかどる 2023年3月1日
- 家族旅行にも重くて大きいパソコンを持って行く理由 2023年2月28日
- 他にないものを提供するコツ 2023年2月27日
- フルマラソン完走に必要な3つの準備 2023年2月26日
- 仕事量が増えたとき、どこで調整するか。仕事の劣後順位。 2023年2月25日
- 独立後にやってよかった「鍛錬」 2023年2月24日
- WindowsとMac。パソコンの使い分けと選ぶポイント Ver.202302 2023年2月23日
- 経理はGoogleスプレッドシート。会計ソフトが嫌いな税理士のシンプル経理。 2023年2月22日
- カメラの純正ストラップを使わないという選択。1万円以上するとしても。 2023年2月21日
- 「この仕事、誰かに頼めるか?」で強みを測定 2023年2月20日
- お客様に守っていただきたい注意事項のさじ加減 2023年2月19日
- 独立後のリスキリングでおすすめなもの 2023年2月18日
- 間違いなく少数派だけど間違いなく効果があること 2023年2月17日
- 独立後の自分の毒との付き合い方 2023年2月16日
- 「人を雇えない」というネガティブイメージへの対処方法 2023年2月15日
- 「無茶ぶり」という仕事のポイント 2023年2月14日
- 独立後の確定申告は、「2月16日から」ではなく「2月16日まで」 2023年2月13日
- ChatGPTでプログラミング学習が変わった。ChatGPTと検索の違い。 2023年2月12日
- パソコン・アプリの「操作を覚えなきゃいけない」を解決するには 2023年2月11日
- 独立後、「AI・ITに仕事を奪われる」という考えを捨てるには 2023年2月10日
- 仕事の依頼を受ける方法の選択肢。どこまで広げるか 2023年2月9日
- 身につけたいタスク管理スキルの1つは「ブロック」 2023年2月8日
- 根拠は「自分」。根拠があるAI Perplexity。 2023年2月7日
- 心のガス欠を防ぐためにやっていること 2023年2月6日
- にぎわい感と値付けの関係。バランスの取り方。 2023年2月5日
- パソコンのExcelのみでタスク管理を10年以上してきた理由 2023年2月4日
- さよならCanon。Canonをやめた理由。Sony・Nikonとの比較。 2023年2月3日
- Windows11を効率的に使うために変えておきたい設定・環境・ソフト 2023年2月2日
- 50歳で走れる体をつくっておくメリット 2023年2月1日
- 「ごめん、仕事が入っちゃって」をなくすには 2023年1月31日
- 「今年は◯◯をする!」と決めたことを実現するには 2023年1月30日
- ブログ・メルマガ・YouTubeネタに困ったらやっておきたいこと。ネタ帳・過去の発信・ChatGPT。 2023年1月29日
- なぜ仕事や遊びの前倒しができないのか。前倒し体質になる秘訣。 2023年1月28日
- 入力・記入は、スキあらば省略・スルーしよう 2023年1月27日
- ChatGPTの始め方・使い方・活用方法 2023年1月26日
- 「長期借入金」の経理。預金データで返済と利息が一緒になっている問題の解決策。 2023年1月25日
- Excelの月別シートのデータを集計するマクロ 2023年1月24日
- 仕事の邪魔をするものには、もっと怒っていいかも 2023年1月23日
- YouTubeがブログより難しい点とその対処方法 2023年1月22日
- 毎週金曜日のタスク実行デーに何をしているか 2023年1月21日
- 独立後「〇〇なんていらねぇよ」は本当か 2023年1月20日
- 大事な仕事の犠牲になってしまうものとその対策 2023年1月19日
- Excel・Word・パワポを自動保存するには。自動保存されるもの・されないもの。 2023年1月18日
- 独立後のランチの効率を上げる秘訣 2023年1月17日
- Surface Laptop 4(Ryzen7・15インチ・旧型)を選んだ理由 2023年1月16日
- 「普通は」「みんな」「聞いたことない」を打ち崩せば道は開ける 2023年1月15日
- 独立後の危機管理。お金・健康以外に重視していること 2023年1月14日
- 自宅のネットが3日間つながらず。ネットが使えないときに困ること・対処方法 2023年1月13日
- インボイス後、フリーランス・ひとり社長がやらなくてもいいこと 2023年1月12日
- 「ふわっと」と「かちっと」の使いどころ 2023年1月11日
- Dropboxのファイル共有 [リンクをコピー]と[コピーを送信](Transfer)の使い方 2023年1月10日
- 遊びと仕事の切り替え レベル1〜3 2023年1月9日
- 「独立後、食べていく」の基本は全財産の把握 2023年1月8日
- 11日間自宅を離れると、効率はどのくらい落ちるのか 2023年1月7日
- 1日の計は早朝にあり。目標を立てるのは毎年ではなく毎日。 2023年1月6日
- ペーパーレス実現のためにやめたこと 2023年1月5日
- 確定申告を1月4日にするデメリット 2023年1月4日
- 「はじめまして」という失敗営業をしない理由 2023年1月3日
- 締切がない仕事のほうが難しい 2023年1月2日
- 2022年買ってよかったもの10 2023年1月1日
- 独立後、売上1000万円でもつらかった理由と生き方を変えた方法 2022年12月31日
- 「高い!」を1日1新で体験するメリット 2022年12月30日
- 井ノ上陽一税理士事務所の確定申告の流れ 2022年12月29日
- 年末年始・盆・連休。時間ができたら新しいことを始めよう 2022年12月28日
- 「1日1新」はチャレンジの鍛錬。『起業メンタル大全』のお墨付き。 2022年12月27日
- 老眼と紙とIT 2022年12月26日
- Excelでのデータ整理の事例。区切り位置・置換・フィルター・XLOOKUP・貼り付け。 2022年12月25日
- 家族の誕生祝いにホテル宿泊がおすすめ 2022年12月24日
- ブログ・YouTube・メルマガ。「ネタがない」のなくし方。 2022年12月23日
- どんな仕事のやり方をしても、成果さえ出せばいい。その成果の考え方。 2022年12月22日
- 「これ以上仕事を受けられない!」となったときの対処方法 2022年12月21日
- メモの長さと確実性・スピードの関係 2022年12月20日
- 「パパはなんでおうちが会社なの?」 2022年12月19日
- 40代でやってよかったこと・はじめてよかったこと・続けてよかったこと10 2022年12月18日
- インボイス制度に登録したら税金はどのくらい増えるか。2022年12月時点最新版【2023年税制改正大綱】 2022年12月17日
- 「あ!」というときに役立つ「戻る」操作 2022年12月16日
- IT・DXでおさえておきたいクラウドの基本・おすすめサービス 2022年12月15日
- 臆病者と思われようとも断れるようになるには 2022年12月14日
- 「○○なら買わない!」という方へどこまで対応するか 2022年12月13日
- 独立後、食べていけるようになった後の罠 2022年12月12日
- 小型軽量の望遠レンズの選択肢 (Sony、Canon、Nikonのフルサイズ) 2022年12月11日
- リアル(対面)セミナーの会場の探し方 2022年12月10日
- 独立後、時間単価を考えてはいけない理由 2022年12月9日
- お客さまのニーズ【も】大事 2022年12月8日
- ひと目でわかる仕事でなければ、やっておきたいこと 2022年12月7日
- 「人気」をあきらめると効率的 2022年12月6日
- 大事だけど時間がかかる振り返りを効率化するには 2022年12月5日
- ITスキルを身につけた順番。ITに強くなるために何からやるか。 2022年12月4日
- PayPay、LINE Payなどで納税できる「スマホアプリ納付」の手順・注意点 2022年12月3日
- 毎回同じ敵(仕事・確定申告)にやられないようにするには 2022年12月2日
- 異業種交流会はいらないけど、異業種アイデアは大事 2022年12月1日
- かな入力かローマ字入力か。ITに強くなりたいなら、ローマ字入力 2022年11月30日
- 仕事が速ければ速いほど喜べるか 2022年11月29日
- 勉強にはお金がかかる。有料・無料のバランス。 2022年11月28日
- 効率化に欠かせない3つの視野 2022年11月27日
- 講演で時間ぴったりに終える秘訣 2022年11月26日
- Amazonで買えるおすすめIT機器 2022年11月25日
- Excelのデータをパワポのスライドへ1行ずつ貼り付けるマクロ 2022年11月24日
- 安全に発信するには。コメント・クローズド・アドバイス。 2022年11月23日
- コツコツ・タンタンという成果を出すスキルを身につけるには 2022年11月22日
- 「やろうと思ったことを忘れないようにしたい」という5歳の娘への答え 2022年11月21日
- はじめてのハーフマラソンを楽しみつつ完走するのにおすすめの戦略 2022年11月20日
- Sony、Nikon、Canonのカメラを今(2022年11月)買うなら 2022年11月19日
- 独立後、怖くてやっていないこと 2022年11月18日
- ひとりしごとに欠かせない!Macで毎日・時々使っているアプリ 2022年11月17日
- タスク管理スキルが足りないのか・タスクが多いのかの判断 2022年11月16日
- プライベートのイベントを楽しむコツ 2022年11月15日
- Zoomでの打ち合わせ・セミナーへ効率よく参加する工夫 2022年11月14日
- 子連れ旅行(5歳)に持っていくカメラ・レンズ。考え方と事例。 2022年11月13日
- 雇われることから卒業し、ゲームから卒業していない理由 2022年11月12日
- 仕事の打ち上げ・決起集会をしない理由 2022年11月11日
- ITに強くなる秘訣は「さわる」 2022年11月10日
- ホームページ・ブログをわけるという戦略 2022年11月9日
- マクドナルドで仕事をするという選択肢。モバイルオーダー。 2022年11月8日
- ひとりしごとでも意識しておきたい勤務間インターバル制度 2022年11月7日
- マウンティングとブランディングの違い 2022年11月6日
- インボイス(2023年10月)後、請求書はどうしなきゃいけないのか 2022年11月5日
- IT投資の優先順位→お客様の利便性を上げる 2022年11月4日
- トライアスロンデビューに必要な道具・お金・練習【2022年版】 2022年11月3日
- 独立後の椅子取りゲームの攻略 2022年11月2日
- 独立後に気をつけたい罠。詐欺・常識・仕事が楽しい 2022年11月1日
- 仕事が速い理由。仕事を速くするヒント。 2022年10月31日
- 発信(ブログ、メルマガ、YouTubeなど)に手こずるケースと対策 2022年10月30日
- 新時代に遺せる作品をつくろう 2022年10月29日
- お客様の時間を奪わないようにする工夫 2022年10月28日
- 「○○多数」はもったいない。プロフィールの書き方。 2022年10月27日
- 独立前の体験を独立後に活かす方法 2022年10月26日
- 「ITが使いこなせていない」とはどういう状況か 2022年10月25日
- 公開日記のすすめ 2022年10月24日
- 人を雇うか、ITを使いこなせば、遊べる 2022年10月23日
- 時間をうまく使いたければ時計を見てはいけない 2022年10月22日
- 17時半に閉まる街。夕方に閉まるほうが健全。 2022年10月21日
- 発信で、どこまで出すか。発信で出せるようになったこと。 2022年10月20日
- 「税務署からの【未払い税金のお知らせ】」というスパムメールから税金とITを学ぶ 2022年10月19日
- ちょっとだけ軽くなる練習 2022年10月18日
- メルマガを書くデメリット 2022年10月17日
- Excel VSTACK関数で複数のシートからデータを集める方法 2022年10月16日
- 「おすすめの本はありますか?」と聞かないほうがいい理由 2022年10月15日
- 展覧会・映画・イベントは、初日(平日)に行くと決めておくと楽 2022年10月14日
- レンタル自転車で都内を効率よく移動するなら?ドコモ or LUUP? 2022年10月13日
- 効率化のためにやっていないこと100 2022年10月12日
- ひとりしごとの売上の壁をどうやって乗り越えるか 2022年10月11日
- 「なんで(儲からない)YouTubeをやってるんですか?」の答え 2022年10月10日
- 基本のIT 10項目をしっかりと。AI,DX、メタバース、Web3はいらない。 2022年10月9日
- 食べていくことと軸磨きのステップ 2022年10月8日
- 会社をつくって社長になる条件 2022年10月7日
- 「絶対にできない仕事」と「難しいけどやってみたい仕事」の区分け 2022年10月6日
- 独立後、「我慢」はいらないけど、「踏ん張り」は必要 2022年10月5日
- 外注と無料の狭間 2022年10月4日
- 東京の海で泳ぐ!第1回 海の森トライアスロンレポート 2022年10月3日
- 独立後の「検討します」というお断りへの対応 2022年10月2日
- 効率化のために持ち歩いているもの。どこでも仕事・軽く・リスクヘッジ。 2022年10月1日
- 10円、20円のものも経理しなければいけないのか 2022年9月30日
- 仕事で「ひとり」を言い訳にしない工夫 2022年9月29日
- ブログよりメルマガの文字数が少ない理由 2022年9月28日
- フジフィルムのカメラを買い直した話。FUJIFILM X-E4を選んだ理由。 2022年9月27日
- 29g・2.9万円のCOROS PACE2。トライアスロン使用レポート(村上トライアスロン2022)。 2022年9月26日
- どこでも集中して仕事するための工夫 2022年9月25日