今日、税理士試験の合格発表がありました。

税理士試験は、科目ごとに受験し、5科目合格で、資格取得ということです。。

今日の発表は、その科目ごとの発表も含まれます。

科目ごとの通知は、郵送です。しかも今日届くかどうかは分かりません。

非常に落ち着かないです・・・。

今日じゃなかったら、明日か、月曜日となってしまいます。


5科目目は、ネットで見ることができます。

私が5科目目を受けたときは、有給とりました。

勤務先で見るのも・・と思ったので。

ネットでは、ページの最初の方に載るように、受験番号が若い番号にしていました。
(申込を早くする)


それまでは、確か東京都が一番最初に載っていたのですが、私が見た年は、札幌市からの順番に変わっていました。

一瞬、不合格だ・・・・と落ち込んだ覚えがあります。

今日は夜に受験時代の先生にお誘いを受け、今の受験生に会います。

どんな話が出るやら。

夢を持たせつつも、現実をちょっとだけ話せればと思っています。


過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方