今日は午後からセミナーに参加し,
フォトリー講座で出会った友人と
久しぶりに会っています。
この土日は
今年はじめて事務所に行かなかった(=お客様関係の仕事をしない)日
でした。
何冊か読書もすることができ,そのうちの1冊が
アイバンのラーメン
ニューヨーク生まれのアイバンが
京王線芦花公園で営んでいるラーメン屋の話です。
この本から学んだことは3つ。
1つは,アイバンラーメンの営業時間から。
営業時間は,
月~金17:30~22:30
土日11:30~17:30
水・第4火定休
とかなり短いです。
アイバンがいうには
ストレスなく,安定したクオリティでラーメンを出すなら
この長さが適切
ということでした。
非常に印象に残る言葉です。
どの仕事にも言えますが,適切な休養があってこそ
安定したクオリティを出すことができるのではないでしょうか。
独立してから何度か思い立って,
休みを取るようにしていますが,
すぐ忘れてしまいます(笑)

2つめは好きなことを仕事にすることによるこだわり。

もともとラーメンが好きなアイバンが
ラーメン屋を開くきっかけは,
アメリカで有名なシェフが出したラーメン専門店の
ラーメンがまずくて
「僕が大事にしているラーメンを,こんな風にしやがって」
と怒ったことだそうです。
非常に共感できます!
いろんな場面で・・・。

3つめはメニュー。
当然ラーメンもおいしそうなのですが,
それに加えて注目したのはサイドメニューのローストトマトご飯。
Newtype税理士 井ノ上陽一のブログ|-20090222194349.jpg
あんまりおいしそうなので,作ってみました。
Newtype税理士 井ノ上陽一のブログ|-20090222191800.jpg
左下のものです。
ニンニクと塩こしょうのみで表面を焼いて
あとはじっくり弱火で煮込みます。
レシピによると数時間煮込むそうです。
近いうちに
本家のローストトマトご飯と
ラーメンを食べに行きたいですね。

アイバンのラーメン/アイバン・オーキン
¥1,680
Amazon.co.jp
過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方