10月はなかなか本を読む時間がありませんでしたが、
後半、なんとかペースが上がりました。
第3位 

ズバリ!先読み 日本経済 改革停止、日本が危ない!/竹中 平蔵
¥1,890
Amazon.co.jp

竹中さんと田原さんの対談です。
小泉・竹中改革の是非を問うわけではないですが、
その状況と日本経済の今後について語られています。
第3章の「日本復活の処方箋10」
興味深い内容でした。
竹中さんが掲げるアジェンダとして、
やはり法人税率引き下げが入っていましたね。
第2位

「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法/泉 正人
¥1,365
Amazon.co.jp

書類&机まわり
PC&メール

時間
といった4つの整理について書かれた本です。
仕組み整理術の5つの原則というものがあるのですが、
その中の
整理しすぎない
というのは非常に納得できます。
この本に書かれた方法で早速導入しているものも多いです。
第1位

ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。/マイク マクマナス
¥1,575
Amazon.co.jp

人が人生の中でワクワクすることの源泉=ソース
そのソースに対する考え方や
ソースを追求することによる
自分らしい生き方について書かれています。
一見、自分がワクワクすることを
追求するなんて
絶対無理と思いがちですが、
そうではないと思わせる内容です。
本田健さんのおすすめの本でもあります。

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方