うどんがない肉うどん『肉吸い』。何かをなくしても仕事は成り立つ。
うどんがない肉うどんがあるように、当然と思われるものをなくしても、仕事は成り立ちます。 何かなくせな…
仕事が増えてきたときのチェックリスト。お金・時間・人
仕事が増えてきてからが勝負であり、考え方を切り替えなければいけません。 そんなときに役立つのはチェッ…
セミナー動画音声のつくり方・売り方・売る理由
セミナー動画音声を販売しています。 このつくり方や販売方法、そして販売する理由についてまとめてみまし…
個別カスタマイズが生き残る道。メニューのないBar「AmazonBar」
期間限定でオープンしていたAmazonBar。 メニューのないAmazonBarを体験し、今後の「ひとりしごと」の行く…
理想の仕事をとれる3つの秘策
こういった仕事がしたいなという理想はあるけど、なかなか・・・。食べていかなきゃいけないしという苦悩…
「ひとりしごと」で安く提供する工夫
「安売りしてはいけない」というのも真実ですが、その一方で、安く提供する工夫も欠かせません。 ※北海道…
経験値かお金か。仕事に求めるもの。
仕事に求めるのはお金だけではありません。 経験値も求めています。 ※自宅にて iPhone 7 Plus ...
副業でも複業でも2足のわらじに相乗効果を
「2足のわらじを履く」。 複数の仕事をするなら、相乗効果をもたせるようにするのがおすすめです。  …
「本業」という言葉を捨てる
「本業」という言葉を捨てて、5年ほどになります。 自由度を上げ、壁をとりはらうために、「本業」を捨て…
やっていることをネタにするか、ネタになることをやるか
ひとりしごとの源となるのはネタ。 そのネタは、2つのアプローチでつくることができます。 ※築地にて iPh…
赤ちゃんのごとく最速で必要最低限で小さな一歩を
行動するときは、最速で必要最低限で小さな一歩をとにかく踏み出すようにしています。 ※お風呂にて iPhon…
ご飯食べているときにも売りが立つか
受注があり、売りが立つことにより食べていけます。 たとえご飯を食べているときにも、売りが立つかを意識…