「■IT」の記事一覧

税務署に行かなくて済む!ネットで納税証明書を請求する方法
各種手続きに必要な納税証明書。 ネットで請求して、郵送してもらうこともできます。     ...
iPhoneを割りたくないあなたへ。新型Buker Ring Essentials!
愛用しているiPhone用(iPadや他のスマホでも使えます)グリップ、Bunker Ringに新型が出ました!   …
経費の証拠はレシートでいいし、一緒に買ったときはプライベートと事業をわけなくてもいい
事業の経費にするには証拠が必要です。 プライベートなものと事業用のものを同時に買うとき、教科書通りに…
いまさらTwitter?と思わずに、便利なHootsuite(フートスイート)を使ってみましょう
画面を見せたときに「なにそれ?」といわれることが多いHootsuite(フートスイート)。 Twitterを効率的に…
iPhoneアプリで呼べる!スタイリッシュなハイヤーサービス「Uber(ウーバー)」レポート
iPhoneでハイヤー(タクシー)を呼ぶことができる、Uber(ウーバー)、昨日体験しました。   ...
どこでもデュアルディスプレイ!持ち運べる15インチ「Gechic ON-LAP 2501A」レビュー
持ち運べるディスプレイ「ON-LAP」を買ってみました。 デュアルディスプレイ環境を手軽に作りたい方にもお…
iPadがレジに!比較検討した結果、顧客管理ができるスマレジを導入
iPadがレジになるサービスを色々試してみました。 現時点では、お客さまへスマレジを導入する予定です。 &…
鬼の繁忙期・確定申告を乗り切るExcelテクニック
そろそろ所得税の確定申告の時期です。 この確定申告業務にもExcelを最大限に活用しています。   ...
会計ソフトにExcelを取り込む場合には、数式連動が楽。
Excelで作ったデータを、再度会計ソフトに入力し直すのは時間の無駄です。 そのまま取り込んでみましょう…
私の効率化スキルのルーツ。6年前に読んだ『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』
約6年前に読んで衝撃を受けた本を、再度読み返してみました。 かなりの影響を受けた本です。   ...
iPadで、PCファイルを開く方法ーiTunes、Dropbox、GoodReader、UPADー
PCのファイル(PDFなど)をiPadで見る方法は様々なものがあります。 そのうちおすすめのものを紹介します…
たまったレシートは、いったん無視して、新しい年からスッキリと処理してみよう
2013年(平成25年)のレシートがたまっていて憂鬱になっているかたも多いかとも思います。 もちろん、すぐ…