ここ数日、早起きに挑戦していたのですが、なかなか起きられずにいました。
今日はなんとか5時半(目覚ましは4時半でした・・・)に起き、6時に電車に乗り、6時半前には事務所へ到着。
早起きの利点としては、
 1 世の中が動き出す9時までの時間を有効に使うことができる。

  2 電車がすいてる(!)
が挙げられると思います。
意外と2も重要で、朝のストレスがないのは大きいです。
毎朝4時に起きている方もいらっしゃるので、まだまだですが、なんとか定着させたいものです。
朝ごはんのパンがなかったので、途中、こんなものを。

 

20071113063048.jpg


銀座千疋屋(監修)スペシャルメロンパンです。(
はじめて食べましたが、中にメロン果汁入りクリームも入っていて、なかなかおいしいです。

 いつもご覧いただきありがとうございます!
 応援の1クリックお願いいたします!

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ






 ありがとうございました。これからもがんばります。 

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方