祝日ですが、通常通り起きてます。

今日は、9:00有楽町集合なので、直行です。

サッカー1試合見て、できれば本を1冊読んで、丁度いいくらいかなと思っているところです。

ラツィオ対ローマという、いわゆるダービー(同じ都市のチーム同士の対戦)です。


現在ラツィオが11位、ローマが2位ですが、ダービーだと順位は関係なくなります。

11位のチームでも、なぜか強い。

「このチームにだけは負けたくない」という気持ちが能力やそのときのチームの完成度以上のものを出すのでしょうね。

常にこのモチベーションがあれば、簡単に優勝してしまうと思います。

言い換えると、モチベーションが上がっている状態が多いチームが強いのではないでしょうか?


ビジネスにおいても、モチベーションを上げることが重要です。

自分なりにモチベーションを上げるキーを複数持っているといいかなぁと思います。


私のキーは、

・手帳の目標、やりたくないことリストを見る。
・計画数値を見る。
・現在のP/L、B/Sを見る。

などです。


見るとたまに下がることもありますが(笑)

順位が下の方なので、モチベーションでカバーしなければ勝てないですから・・・。


これから試合は後半です。

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方