旅行先や出張先でも、仕事が舞い込んでくることは多いです。
ホテルの部屋で快適な環境を保つために、無線ルーターを持って行っています。

IMG 2816

 

 

ホテルの環境

あまり旅行が多くないので、なんともいえませんが、ホテルではLANが有料、無料のところそれぞれのようです。
有料の場合は、持ち歩いているWi-Fiルーターを使っています。

来月、海外に行く予定がありますのでまたいろいろと試してみます。

 

 

無線ルーターがあると

有線LANが無料のときは、こういった無線ルーターを持って行っています。
これは、iPhone購入時についてくるFONのルーターです。
購入しても、3,4000円くらいで小さいルーターは買えます。

IMG 2814

短いLANケーブルもついていますので、接続すれば、快適なLAN環境ができあがります。
私が持ち運ぶMacBookAirは有線Lanをつなぐことができませんので、必須です。
今回のホテルは、有線LANは無料、ケーブルの貸出も無料でした。

無線LANだと、iPhone、iPad、他のPCも同時接続できるのが魅力です。

 

 

iPad or PC?

旅行先、出張先にiPadだけでもいいか?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
結論からいうと、iPadだけではできることに限界があります。
タイピングスピードも落ちますし、ウェブへの入力や使えるソフトにも限られます。
(キーボードやPC遠隔操作はありますけどね・・・・・・)

一昨年、バルセロナに行った時はiPadのみでしたが、結構苦労しました(^_^;)

薄いノートPCは必須でしょうね。

 

 





【編集後記】

昨日の夜、石垣島から帰ってきました。
昨日は竹富島を観光。本当にきれいなところでした。

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方