Microsoft Office Blogにブログ記事を寄稿させていただきました。

テーマはExcel2013。Microsoft Mvp for Excelとしての寄稿です。

スクリーンショット 2013 01 27 13 35 23

 

Microsoft Office Blog

新しいExcel、Excel2013は2月7日発売です。

私はすでにメインで使うExcelをExcel2013にしています。

(ほぼ製品版と同じものです)

今回の寄稿では、Excel2013の魅力である、データ分析について書かせていただきました。

グラフ、条件付き書式、テーブル、ピボットテーブルなどExcelには様々な分析ツールがあり、ビジュアルで表現できますが、あまり使われていない印象です。

今度のEXCEL2013では、それらをより直感的に使いやすくする改善が行われました。

詳しくは記事を見ていたければうれしいです。

当ブログでも発売後、詳細な記事を書いていきます。

【MVP Blog】 Excel 2013 の魅力を徹底解明 – Office Blogs – Site Home – TechNet Blogs

 

 

 

 

 

 

Excel2013の魅力の1つを動画で

Excel2013で私が気に入っているのは、細かなアニメーションが入ったことです。

どちらかというと無骨なExcelが、より楽しくなりました。

たとえば、セルに数式(SUMなど)が入っていて、計算の対象を変えると、数式のセルがスロットのように動いて変わります。

セルやシートの移動などにもアニメーションが入ります。

雰囲気だけでもと思い、動画を撮ってみました。

(いつも使っている動画ソフトでExcel2013をうまく撮れないためiPhone動画です。)

黄色い合計のセルが動く様子とともに、前述のブログに寄稿したように、条件付き書式、グラフをプレビューをみながら簡単に選択できる様子を収録しています。

 

 

Excel2013の注意点

Excel2013は他にも細かい改良点があります。

ぜひおすすめしたいところですが、注意点もあるのです。

1 Windows7、8のみに対応

Excel2013をはじめWord2013、PowerPoint2013は、Windows7と8のみに対応です。
VistaやXPでは使えません。

 

2 ダウンロードのみ

これまでのようにパッケージで販売されるのではなく、ダウンロードのみの販売です。

 

3 今なら(2/6まで)お得に買える

Excel2013単品だと、Amazonで13,999円(定価15,540円)です。

毎日使うものですし、必ずしも高いものではありませんが、気軽に買うわけにもいかないでしょう。

Office Professionalならアップグレード優待版(以前のOfficeを持っている人のみ利用可能)がありますが、こちらもAmazonnで34,160円です。

実は一番お得なのは、Office2010(Excel、Word、PowerPointなど)のアップグレード優待版を2月6日までに買うことです。

次期Officeへの無償アップグレードがついてきます。

これだと13,335円となります。

※アップグレード優待版なので、Office2007以前を持っていることが条件です。

こちらのページも参考にしてください。

Amazon.co.jp : メーカー主催:Microsoft「次期Office」無償アップグレードキャンペーン

 

 

 

 

 

「2013にアップグレードしたい!}

という方にはオススメです。

 

 

 





【編集後記】

昨日は、午前中にメルマガ読者限定の確定申告勉強会、午後は、Evernoteセミナーでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

(午前、午後双方にご参加いただいた方も2名いらっしゃって、非常にありがたいです)

確定申告は、もう今シーズンはやりませんが、Evernoteセミナーは今後もやっていきます。

確定申告勉強会といっても、仕事の進め方・効率化、Excelの活用がメインですので、タイトル変えた方がいいかなとも思っているところです(^_^;)

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方