Gmailは無料で使える代わりに広告が表示されます。
この広告を非表示にして快適に使う方法があります。
スクリーンショット 2012 07 15 6 42 56

Gmailの広告

Gmailの広告は、メールの内容に応じて表示されます。
私の場合だとお客様とのメールは、税務会計関係が多いので、税理士関係の広告が表示されることが多いわけです。
まあ、あまり見たくないし、気が散ります(^_^;)

赤い部分が広告、オレンジの部分がウェブクリップと呼ばれるニュースです。

メールのフッター(下の部分)にも広告は表示されます。
スクリーンショット 2012 07 15 6 43 29

ウェブクリップだけであれば、Gmailの[設定]→[ウェブクリップ]で表示を消すことができますが、広告部分は通常非表示にできません。
ウェブクリップを表示するかはお好みです。
私は仕事中に気が散るものは徹底して排除する主義なので表示させません(^^)

 

スクリーンショット 2012 07 15 6 59 15

このGmailの広告を非表示にできる方法があります。

 

 

Chromeが必要

設定、非表示にはインターネットを見るブラウズ(ソフト)をGoogleChromeに変える必要があります。
(他のブラウザにもあるかもしれませんが、未確認です)

Chromeは通常のブラウザよりも速く機能も豊富なのでおすすめです。

○chorome

こんな記事も書いています。
[Win&Mac両対応]すべて試した結果、おすすめするGoogleChromeのショートカットキー13選 » EX-IT | EX-IT

 

 

 

 

 

 

AdRemovorで広告を非表示

Chromeを入れた後に次のリンク先へアクセスしてください。
https://chrome.google.com/webstore/detail/dheionainndbbpoacpnopgmnihkcmnkl

これは、Chromeに機能を追加するものです。
ここで、Ad Remover and Better UI for Gmailという機能を追加します。
[Chromeに追加]をクリックしてください。

スクリーンショット 2012 07 15 6 39 54

 

インストール後、次のような画面が表示されます。
英語版ですがひるまないでください(^^)
[Ads]にチェックを入れて、保存をすると、

スクリーンショット 2012 07 15 6 41 44

 

 

このように広告が表示されなくなります。
スクリーンショット 2012 07 15 6 42 56

 

「広告が気になる」「気が散る」という方は試してみてください。

 

 

※後々、設定画面に行くには、Chromeで[設定]→[拡張機能]を選択します。
スクリーンショット 2012 07 15 7 10 10

 

 





【編集後記】
昨日は、アライアンスLLPのセミナーを開催しました。
私もパネリストの一人です。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方