「2010年」の記事一覧

・3種類の「資産」
「資産」は,「資産家」という言葉もあるとおり,多い方がいいというイメージがあります。 会計上の「資産…
・キャッシュ・フローのグラフ
当事務所で作成する資料は,クライアントによって異なります。 クライアントによっても,そのときに応じて…
・領収書から見る交際費の規定
居酒屋で飲食した場合,法人税上,様々な規定があります。 取引先などと飲食をしたときの規定を確認してみ…
・トライアスロンの練習状況
トライアスロンへの挑戦を決めてから,10日ほど経過しました。 決定までの経緯はこちらの記事で。 ・ト…
・iPadのビジネス活用
iPadって,必要だろうか? 私自身,iPadに対しては,懐疑的でした。 ノートPCを持ち歩いているし,必要な…
・ブログを始めて3年たちました
当ブログを開始したのは2007年7月9日。 今日で丸3年が経過しました。 多くの方に読んでいただき,…
・iPadで本を読む
iPadの活用法として,「スキャンした本を読む」というものがあります。 私も実際にやってみるまでは,本は…
・申告書の保管形式
税務会計に関する業務では、紙の資料が多く、それらをどう管理し、整理するかは大きな課題です。 請求書や…
・中小企業のためのIT活用
今日の午後,「中小企業のためのIT活用」というセミナーに参加しました。 目当ては,第1部の「クラウドで…
・地方税のインターネット申告事情
本日,クライアントの決算・申告の打ち合わせを行いました。 明日,提出して完了です。 法人の確定申告法…
・Excelの試験を受けてきました
今日,Excelの試験を受けてきました。 マイクロソフト公認のMOS(Microsoft Office Specialist)のExcel…
・トライアスロンに挑戦します。
トライアスロンに挑戦することにしました! 初レースは9/4の「YOKOSUKA西海岸トライアスロン in 長井」…