「2010年」の記事一覧

・金融機関に提出する決算、申告資料
昨日の記事は、税務署への提出書類について取り上げました。 今回は金融機関用の決算書類についてです。 …
・税務署に提出する書類とは
法人は決算月の末日から2ヶ月以内に、税務署へ税務申告書一式を提出します。 税務申告書一式とは次のよう…
・ご契約当初に、税金に関してお話しすること
新規にご契約いただいたクライアントとの2回目の打ち合わせでした。 ご契約当初は、複数回打ち合わせを行…
・税務調査の性質と備え
税金は、自分で申告して、その申告した分だけ支払う制度です。 その申告を税理士が代理しています。 税金…
・【オススメ本】『ゆるい生き方 ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣』
本田直之さんの新刊です。 本田直之さんの著書は必ずといっていいほど、買って読んでいますが、今回はかな…
・持ち物の重さって?
これまでメインで使っていたPC,Let's noteは約1.5kg,最近持ち歩いているMacBookは約2.2kgです。 700gの…
・資本金をいくらにすればいいか?
起業を考えている方や個人事業主の方から「会社を設立するときに資本金をいくらにすればいいか?」という…
・「自分ごと」で考える税金
物事を考えるときに,「自分ごと」と「他人ごと」があります。 「自分ごと」の方が興味も持ちやすく,吸収…
・税理士が他の専門家に依頼する業務
今日,クライアントの会社設立に際して,司法書士さんを交えて三者で打ち合わせを行いました。 6/1の会社…
・静かな決算
決算業務とは,通常,決算書を作成し,税務申告書まで完成させることをいいます。 この決算業務は,会社と…
・中小企業の会計をチェックするリスト
会計上のルールは,大会社(上場している会社など)を対象にしているものが多く,中小企業の実態とそぐわ…
・【オススメ本】ツイッターだけの本ではない『ツイッターノミクス』
『ツイッターノミクス』というタイトルを見て,「あ,ツイッターの本かな」と完全にスルーしていました。 …