「2023年」の記事一覧

独立後に気をつけたい3つのこと。食べていく+2つ。
独立後に気をつけたいのは、当然、食べていけるかどうか。 さらにもう2つあります。 もし娘が独立するとな…
仕事の基礎体力を磨く3つのインプット
仕事にも基礎体力は欠かせないもの。 3つのインプットを続けていきましょう。 ※インプット中(ワンピース1…
近くから遠くまで!高倍率ズームレンズのメリット・デメリット。Nikon24−200mmF4-6.3。
近くから遠くまでを撮ることができ、便利な高倍率ズーム。 そのメリットとデメリットをまとめてみました。…
発信→値付けを淡々と
やってみたい仕事があるなら、発信→値付けを淡々とやっていきましょう。 ※トライアスロン入門セミナー開催…
小児用PASMO(Suica)をオートチャージ!TOKYU CARD ジュニアオートチャージのつくり方・注意点
娘が小学生となるにあたって、小児用PASMOをつくり、オートチャージできるようにしました。 そのつくり方…
「喜んでいただける仕事」と「楽しんでいただける仕事」の違い
「喜ぶ」と「楽しむ」。 似ているようで違います。 仕事をして、喜んでいただくか、楽しんでいただくか。 …
テレワーク・リモートが終わった今、我々の行く道は
テレワーク、リモートワークはもう終わったのかなーと感じています。 (また必要になることはあるでしょう…
2023年10月インボイス・2024年1月電子帳簿保存法 絶対にやらなければいけないことはない
経理・税金の法律が変わります。 ただ、どれも「〜できる」というもので、「〜しなければいけない」という…
独立後は顔が命!自分の顔に慣れる練習。
独立後は、自分の顔が商品。 その商品に慣れる練習をしましょう。 ※4月のプロフィール写真選定中 by Nik…
「よく言われていることだけど意外と難しい!」と感じたこととその対処方法
独立して16年弱。 よく言われていることで、私が意外と難しいなと感じたことは結構あります。 私がどんく…
強みはつながるのか、つなげるのか
独立後、強みをつなげてかけ合わせると効果的です。 その強みはつながることもあれば、つなげることもあり…
ライスワーク(食べていくためだけの仕事)をなくしていくには
独立後は、ライスワーク(食べていくための仕事)をなくせる可能性があります。 そのなくし方について書い…