「2023年」の記事一覧

嫌いな仕事のほうが楽。それでも好きな仕事を目指すかどうか。
独立後、好きな仕事よりも嫌いな仕事のほうがある意味楽です。 どちらを選ぶか。 私の考えとともに書いて…
「◯◯、やっていますか?」営業ツールとして持っておきたいアカウント
独立後は、常に営業できるようにしておきたいもの。 営業ツールとして、各種SNSのアカウントはつくって整…
独立後の強敵との違いのひねり出し方
独立後は強敵がうようよ。 それでも同じ場所で戦っていかなければいけません。 なんとしてでも違いを見つ…
ChatGPT活用事例。架空の名前・会社名・金額・数字・会計
ChatGPTで私が重宝しているのは架空データをつくるとき。 必要な方は必要な架空データ。 ChatGPTでのつく…
50歳でフルマラソン、トライアスロン後、どのくらいのダメージがあるか、仕事への影響は?
フルマラソン、トライアスロンはそれなりの負荷があるもの。 どのくらいのダメージがあるか、仕事への影響…
確率が低いことは無視したほうが仕事ははかどる
どこまでケアするかで、効率化できるかどうかが決まります。 確率が低いことは無視するのも1つの手です。 …
家族旅行にも重くて大きいパソコンを持って行く理由
家族旅行でもパソコンは持って行きます。 重くて大きく、荷物が増えますが。 その理由をまとめてみました…
他にないものを提供するコツ
独立後、他にないものを提供したいものです。 他にもあるものだと、値段勝負になってしまいます。 他にな…
フルマラソン完走に必要な3つの準備
フルマラソンを完走するためには、準備が大事です。 その準備を3つ挙げてみました。 ※大阪マラソンの道具…
仕事量が増えたとき、どこで調整するか。仕事の劣後順位。
どんなに効率化していても、仕事量が増えることはあるもの。 そのときにどこで調整するか。 決めておくの…
独立後にやってよかった「鍛錬」
独立後は自分を磨く、鍛えることが欠かせません。 独立して15年半ほど。 意識してやってよかったなと思う…
WindowsとMac。パソコンの使い分けと選ぶポイント Ver.202302
WindowsとMacを長らく併用しています。 どちらも魅力があるもの。 その違いについて、改めてまとめてみま…