効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
2023
「2023年」の記事一覧
経理はGoogleスプレッドシート。会計ソフトが嫌いな税理士のシンプル経理。
経理の一部には、Googleスプレッドシートを使っています。 その方法をまとめてみました。 ※スプレッドシー…
2023年2月22日
経理・会計入門
カメラの純正ストラップを使わないという選択。1万円以上するとしても。
カメラは、純正ストラップを使わないのがおすすめです。 別売りのストラップは断然違いがあるからです。 ※…
2023年2月21日
カメラ入門
「この仕事、誰かに頼めるか?」で強みを測定
自分にしかできない仕事こそ強み。 「この仕事、誰かに頼めるか」をチェックして、強みを測ってみましょう…
2023年2月20日
強みをつくる
お客様に守っていただきたい注意事項のさじ加減
独立後、サービスを提供する上で、お客様に守っていただきたいこともあるでしょう。 そのさじ加減について…
2023年2月19日
雇われない雇わない生き方
独立後のリスキリングでおすすめなもの
リスキリング(新しいスキルを身につける)は、独立後、欠かせないもの。 おすすめのものを挙げてみました…
2023年2月18日
インプット・読書・勉強法
間違いなく少数派だけど間違いなく効果があること
私がやっていることは、少数派であることがほとんどです。 なぜなら、メリットがあるから。 代表的なもの…
2023年2月17日
自分の軸
独立後の自分の毒との付き合い方
毒は薬にもなり、使いよう。 独立後、自分の毒とどう付き合っていくか。 うまく使っていきましょう。 ※毒…
2023年2月16日
雇われない雇わない生き方
「人を雇えない」というネガティブイメージへの対処方法
人を雇わないと多くのメリットがあります。 一方、「人を雇えないのか」というネガティブイメージもあるも…
2023年2月15日
雇わないメリット
「無茶ぶり」という仕事のポイント
「無茶振り」という仕事はおすすめです。 言葉を変えれば、「行動を促す」「背中を押す」「勇気づける」と…
2023年2月14日
話す仕事
独立後の確定申告は、「2月16日から」ではなく「2月16日まで」
確定申告(所得税)は、「2月16日から」(3月15日まで)と言われています。 しかしながら、「2月16日まで…
2023年2月13日
確定申告
ChatGPTでプログラミング学習が変わった。ChatGPTと検索の違い。
AIが質問に答えてくれるChatGPT。 プログラミング学習にも使えます。 ※ChatGPTの画面 by Nikon Z9+105mm…
2023年2月12日
プログラミング入門
パソコン・アプリの「操作を覚えなきゃいけない」を解決するには
新しいものが出てきたり、大きく変わったり。 パソコンやアプリの操作を覚えなきゃいけないのは大変。 そ…
2023年2月11日
パソコン・ITに強くなりたい
投稿のページ送り
1
…
26
27
28
…
31