キャッシュレスは便利なものですが、その代償もあります。
例えばメールがいっぱい来るとか。
そういったものを自動削除しています。

※アソビューで入った動物園で by Sony α1 Ⅱ +50-150mmF2
アソビューだと憂鬱だった
動物園や水族館、遊園地などでキャッシュレスだと、うれしい限りです。
現金620円や310円とかだと、憂鬱になります。
まぁ、それでも行きたいところには行くわけですが。
そこの魅力(レッサーパンダ)とキャッシュレスを天秤にかけています。
動物園、水族館、遊園地などで、キャッシュレス決済ができる場合、アソビューというサービスが入っていることが多いです。
これが導入されているとキャッシュレスで決済できます。
ありがたいのですが、決済後のメール、お礼メール、評価依頼のメールというのが来てしまうのです。
先日は、2日連続で行ったので、6通……。
これに加えて、ポイントの有効期限についてのメールもしつこいです。

これが私は憂鬱で。
嫌なら現金で払えばいいのですが、それはそれで嫌ですし。
ほっとけばいいと言えばほっとけばいいのですが、不要なメールが来るのは好きではありません。
「ご利用ありがとうございました!」や評価のメールが、利用後すぐに来るのも、モヤモヤします。
いや、まだ動物園やがなと。
さらには買うときに、お知らせのメール受信のチェックを外しておかないと、これも利用後すぐに他の水族館や動物園などの営業メールが来ます。
せめて利用の翌日とかにすればいいのにと思いますが。
ちょっと前まで、このメール設定が標準でオンになっていました。
しかも、画面の下のほうにあり、つい忘れやすいのです。
購入確定のボタンが上のほうにもあり、あえてやっているとしたら……。
これが、最近は標準でオフになっています。

意見を3回出したのが通ったのかどうか分かりませんが。
ただ、その他のメール(購入後に3通)は来てしまいますので、これらの対処をしています。
アソビューのメール削除
まず大前提として、こういった登録のメールは、専用のGmailアドレスを使い、私のGmailの受信トレイには入らないようにしています。
大事なメールしか受信トレイに入らないようにしておくと、メールの効率が上がるのでおすすめです。
その登録用のアドレスでも、こういったメールがバンバン来るのは、好きではありません。
こういったものをGmailのフィルターで削除しています。
ブロックではダメで、ブロックだと迷惑メールに入ります。
フィルタなら直接ゴミ箱へ行くように設定できるのです。
なお、この設定はパソコンでしかできません。
Gmailで[メールの自動振り分け設定]を選び、

このアドレスであることを確認し、[フィルタを作成]、

既読、削除の設定をして、フィルタをつくります。

大事なメールも来るかもしれませんが、そのときはそのときです。
アソビューは、その場で申し込んで、そのチケットをブラウザで表示して使えば、メールを見る必要はありません。
メールはすべて削除してもいいということです。
なお、この方法で迷惑メールも削除できますので、試してみていただければ。
ただ、差出人メールアドレスだと駆除できません。
変えてくるからです。
特有のキーワードで駆除しましょう。
このようにキャッシュレスは代償も払わなければいけない場合もありますが(その他、営業があったり、最初だけ手間がかかったり)、間違いなくメリットがあるものです。
なんといっても少数派ですから。
少数派のメリット
少数派=多くの方と違う行動をするとメリットがあります。
すいている、並ばなくていいのです。
キャッシュレスは、2025年11月の時点では、やはり少数派。
ずっとこのままで行くといいのですが、おそらくこのまま行くでしょう。
動物園や遊園地などでチケットを買うときに並ばなくていいわけです。
アソビュー以外でもキャッシュレス決済ができるところがありますので、ぜひ使ってみましょう。
登録、アプリインストール(アソビューはアプリが必須ではありません。使いにくいのでブラウザで使っています)の手間もあることもありますが、たまにしか行かないとしても1回利用するだけでもメリットがあります。
むしろそうしたいもの。
私は、誰も並んでいなくてもキャッシュレスがあれば、初回に登録しています。
キャッシュレスのメリットを得つつ、デメリットがあれば、うまく対処していきましょう。
■編集後記
昨日は、朝、Zoom個別コンサルティング。
セミナー、出版関係でした。
その後、メルマガ『遊びで独立を楽しく』の200回記念イベントを開催。
楽しく過ごしました。
夕方は、個別コンサルティング。
税理士業の効率化、営業周りについて。
■1日1新→Kindle『1日1新』
遊びで独立を楽しくのイベント開催
コーヒー モカシダモG4
娘の服を画像検索で
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
気に入っていた服が小さくなり、探していると。
聞くとパパが買ってあげた服で。
その服を写真に撮り検索するとメルカリにありました。
よかったです。
■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
