「投稿者: 税理士 井ノ上 陽一」の記事一覧

・B/Sで見る会社のキャッシュを増やす5つの方法
会社を継続させるにはキャッシュ(資金)が必要です。 どうやってキャッシュを集めたかはB/S(貸借対照表…
・様々な角度から会社の業績を見ましょう
会計上最も目立つ数字に売上高があります。 「年商1億円!」というと,すごいイメージがありますよね。 年…
・税金Sideから見た減価償却費
昨日の記事で会計Sideから減価償却費を考えてみました。 減価償却費とは,会計上の観点からは次のような考…
・会計Sideから見た減価償却費
減価償却費という費用があります。 この減価償却費,他の費用とは異なる特徴があり,なかなか分かりづらい…
・iPadと現在の通信事情
iPadの購入検討に当たり,現在の通信事情を踏まえて考える必要がありました。 私なりの見解を述べてみます…
・当初感じていた税理士の4つの魅力
税理士受験生からのメール相談の中で「なぜ安定している公務員を辞めて税理士を目指したのですか?なぜリ…
・決算,税務申告時の9つのチェックポイント
決算・税務申告の時に税理士がチェックするポイントがあります。 原則として毎月データを拝見しているので…
・3パターンの売上高のグラフ
数字を見る際には,表の他にグラフを使うことが多いです。 何か問題点を見つけたいなら,数字だけの表より…
・決断に必要な「勢い」と「計画」
今年のGWは甥っ子達と遊んだほか,事務所の模様替えや執筆を進めていました。 執筆はボリュームの調整を中…
・27インチのディスプレイを導入しました
GW前に,事務所の模様替えをやりたくなりました。 配置や買うべきものをリストアップし,ネットで調べたり…
・【オススメ本】お客さまの“生の声”を聞くインタビュー調査のすすめ方
独立して1年たったころに,思い切ってお客様アンケートをお願いしたことがあります。 それ以来,新規契約…
・「給与に関する税金のしくみ勉強会」開催のお知らせ
5月の勉強会のお知らせです。 5月は「給与に関する税金のしくみ勉強会」を5/25(火)19:00から開催します…