「投稿者: 税理士 井ノ上 陽一」の記事一覧

ワールドカップ出場国
先日,サッカーのワールドカップに出場する32カ国が決まりました。 長い予選(ヨーロッパは1年間,南米は2…
経営者が持つ会社の数字への違和感
決算書(貸借対照表,損益計算書等)は,会社の経営状況や業績を表現します。 特に毎月作成する決算書を試…
新規設立の場合の銀行からの借り入れ
会社を新規に設立した際に銀行からお金を借りるべきでしょうか? 新規設立の場合は,どのような判断基準で…
住民税の制度とケース別の取り扱い
所得税は,毎年の収入に対して計算される税金です。 (会社員の場合は,毎月の給料に対して,計算され,天…
会社の「資産」と経営効率
資産家というと,現金,不動産や有価証券などの「資産」を多く持ち,いいイメージがあります。 会社の「資…
相続税の課税強化
日経ネットに次のようなニュースがありました。 ***************************…
今,PCで使っているソフト
先日,新PCを導入する際に,今私が使っているソフトを整理してみました。 当然,新PCにもインストールして…
簿記の試験
明日は日商簿記検定です。 「簿記」という名のつく試験は,これまで4回受験したことがあります。 2勝2敗な…
融資してもらうか?出資してもらうか?
会社の資金調達のためには, 主に 融資してもらう(借入をする) 出資してもらう という方法があります。 …
会社側から見る年末調整
年末調整は,1年間の税金を計算して,その差額を調整するものです。 会社側で行う業務であり, 会社自身で…
個人事業主が法人化(法人成り)する場合の6つのデメリット
個人事業主が法人化する場合の6つのデメリットです。 1 法人設立に費用がかかる 個人事業主の場合,開業…
茂木健一郎さんのニュースから読む税金
脳科学者の茂木健一郎さんが確定申告をしていなかったというニュースがありました。 茂木健一郎氏:多忙で…