「■ひとりしごと」の記事一覧

独立後の生き方をリアルに発信する効果
独立後の生き方をリアルに発信すると、いい効果があります。 「独立してみよう!」と思われるような生き方…
ひとりしごとのゆるいつながりはネットでつくる。Instagram(#1日1新)をやる理由。
ひとりしごとのよさは「ひとり」なのですが、孤独なのも事実。 ゆるいつながりをつくっておきましょう。 …
たった1kgで習慣が続くなら軽いもの
たった1kgのものを今は持ち歩いています。 習慣をとだえさせないために必須だからです。 ※デッキにて iPh…
新しいメニューをつくるなら、自分が欲しかったメニューをヒントに
新しいメニューをつくりたいけど、なかなか・・・と思う方向けに、「自分が欲しかったメニュー」をヒント…
ダウンシフトしても、欲しいモノ・やりたいこと・投資を我慢しなくていい
「ダウンシフト」というとお金をかけずに暮らす、働くというイメージが有りますが、決してそうではないと…
仕事を受けるか受けないか1分で決断する方法「山田様」
仕事の依頼があったときに、受けるか受けないか悩むことは多くはないでしょうか。 私は、まず1分で決断す…
独立への一歩が踏み出せる3つの導火線
昨日、『雇われない生き方セミナー』を開催し、独立のタイミング、独立への一歩について話しました。 話し…
海が怖い税理士が富山で講演して新聞に載った話。きっかけをたくさん撒けば仕事につながる。
富山で講演して、その様子が新聞に載りました。 このきっかけは、海が怖かったことです。 きっかけはでき…
売上2倍よりも、時間1/2。1日4時間を「目の前」に、4時間を「未来」に。
売上を増やしたいと思ったら、時間を減らすことを考えてみましょう。 以前、売上2倍にしたいと思ったとき…
理想の仕事をとれる3つの秘策
こういった仕事がしたいなという理想はあるけど、なかなか・・・。食べていかなきゃいけないしという苦悩…
値上げは覚悟
値上げはメリットもありますが、お客様が離れる可能性もあります。 その覚悟をしておかなければ値上げはで…
ブログ×本。ブログが届かないところへ本を届ける。
ブログを毎日書いていても本は必要であると考えています。 どちらも特性があり、自分を届けるための手段だ…