「■ひとりしごと」の記事一覧

212回のセミナー自主開催から考えた告知のタイミング・大前提・ノウハウ
セミナーをこれまで212回自主開催してきました。 そのセミナーの告知について、やり方・注意点などをまと…
独立後に迷ったら少ないほうを選ぼう。多数決より少数決。
日々いろんなことに迷います。 そんなときに、決めているのは、「迷ったら少ないほう」。 こう考えると楽…
自主育休をとるために独立。上位2%に入ろう。
娘が生まれて2ヶ月半。自主育休中です。 独立していれば自主育休もとれます。 ※お台場にて iPhone 7 Plus…
薄型弁当箱フードマンは、縦に入れられる、もれない、かたよらない
最近使っている弁当箱はフードマン。 薄くて縦に入れられて、もれない、かたよらない弁当箱です。 ※自宅に…
ネタのタネを毎日蒔く・育てる・気づく
ブログのネタのために毎日工夫しています。 ネタがあるということはブログだけではなく仕事・人生にも役立…
時間を削る順番を決めておくと楽。時間円グラフを作ってみよう。
時間は限られています。 いざというときに、時間を削る順番を決めておくと楽です。 ※自宅にて iPhone 7 P…
独立も仕事もすべて「目的」に。「手段」ではなく「目的」と考えて全力をつくす。
「手段か目的か」という話がありますが、もう全部「目的」でいいんじゃないかと思っています。 ※横浜トラ…
隣の芝生は黒い。自分の芝生の青さ・隣の芝生の黒さ。
独立後、つらいこと、つらいときはたくさんあります。 そんなとき、隣の芝生をみる、考えるようにしてみま…
100%の恩返しはできないもの。恩送り=後世に何を残すかを考える。
「恩返ししたい」と思ってはいますが、そもそも100%の恩返しはできないと割り切っています。 その代わり…
「手数を打ち、当たったらとことん攻める」が食べていく道
ひとりしごとで、どうやって食べていくか。 考えているだけではなく行動し、手数を打っていきましょう。 ※…
Apple Watch×ポモドーロ(フォーカス・タイマー)。25分仕事→5分休憩を常に意識
25分仕事→5分休憩→25分仕事をタイマーでコントロールするポモドーロテクニック。 Apple Watchを使えば、さ…
3600日続けているブログ。毎日更新をすすめている本当の理由
ブログを毎日更新して3600日。 このブログ毎日更新を、特にひとりで仕事をしている人(する予定の人含む)…