「■ひとりしごと」の記事一覧

有料の価値を上げるために、無料の価値を上げ続ける
有料で、つまりお金を受け取って仕事をするには、大きなプレッシャーがかかります。 その価値を上げること…
寝る前にタスクをこなさない理由。早起きと習慣の関係。
寝る前にタスクをしないようにしています。 習慣に、例外があってはいけないからです。 ※大島行きのフェリ…
仕事の芽が出るまでにやっておくべき2回接触営業
独立・起業後、仕事の芽が出るまで、つまり食べていけるようになるまでには時間がかかります。 その間にや…
ネタ作りに役立つ!ブログ執筆計画のすすめ。
ネタを磨くために、1ヶ月分のブログ執筆計画をたてています。 仕事にも役立つ、ネタ作りにおすすめです。 …
支払いのハードルを下げる工夫。スタバ公式アプリはiPhoneでも支払える。
スタバ公式アプリを使ってみました。チャージしておけばiPhoneでも支払いができます。 このように支払いの…
意図的にやっていることは、意図的にアウトプットしなきゃ損
意図的にやっていることは、アウトプットしていきましょう。 そうしなければ損です。 ※レインボーブリッジ…
Chatwork、CheckEver、Googleドライブ、WordPress、オートビズ。共同セミナー開催に便利なITツール
講師を3名招き、セミナーをプロデュース、運営しました。 決定から開催までに使ったITツールをまとめてみ…
年間240万円の人件費の使い道。売上と投資。
人を雇わなければ年間240万円浮きます。 その使い道は、売上と投資です。 ※出雲大社にて Sony α7 ...
仕事時間と営業時間。ひとりビジネスも営業時間を決めよう。
フリーランス、ひとり社長といった、ひとりビジネスにも残業があります。 残業とは、自分のルールです。 …
シンプルなメニュー・料金にした方が受注率は上がる
独立当初に失敗したものの1つがメニュー。 複雑すぎて結局いくらかがわからなかったからです。 シンプルな…
自分ができることを紹介するセルフマガジンの作り方。『雇われない・雇わない生き方』無料配布開始。
自分を紹介するセルフマガジンを作ってみました。 無料配布中です。 その作り方についてまとめてみました…
1日3時間遊ぶ3つのメリットーリラックス・学び・時間管理スキルー
1日が仕事だけだと、もったいないです。 1日3時間は遊びましょう。 ※甥っ子たち DSC-RX100M3 ...