「■ひとりしごと」の記事一覧

話し方は、書くことでうまくなる
話し方がうまくなる方法の1つは、書くことです。 書いたことは話せるようになります。 話したいなら書くべ…
年収1,000万円商法に気をつけよう。会社員の年収1,000万円とフリーランス(個人事業主)の年収1,000万円の違い
会社員で年収1,000万円というと、「おお〜」と感じがします。 同じ年収1,000万円でも、フリーランスだと事…
売上が変動・不安定なら見ておきたい数字【移動年計】とExcelテンプレート
ひとりでビジネスをしていると、月ごとの売上の変動が大きく、不安定です。 移動年計という数字の見方を覚…
15分で27個捨てる片付け術『15分27捨』。習慣を定着させるためにやるべきこと。
15分で27個捨てる片付け術。 この1週間ほど続け、習慣になりました。 みるみるうちに片付けでき、快適です…
ブログの時間を仕事に使っていたらどれだけ収入が上がるか
ブログを書く時間は無駄なのか、有益なのか。 もしその時間を仕事に使っていたら、どれだけ収入が上がるの…
家で作れない料理を提供するように、モノ・サービスを提供する
食事に行ったとき、「あーこれは自分で作れないなぁ」と思うと、仕事でもそういうものを提供しなければと…
仕事をつくる。会社員時代と独立後の共通点
会社員として仕事をしていたのは、3,140日ほど。 独立して3,200日をこえ、会社員時代とほぼ同じくらいの時…
ブログを毎日書いていると仕事をしている暇がない
ブログを毎日書くには、時間を使いますし、お金も失います。 仕事をしている暇がありません。だからこそい…
仕事に耐えうる丈夫な体を作る秘訣ー運動・睡眠・食事も仕事ー
仕事で成果を出し続けるには、丈夫な体が必要です。 そのためにやっていることをまとめてみました。 ※大分…
ドラッカーもいいけど、身近な友人から学ぶのもオススメ。
身近な友人がセミナーをやっていたら、行ってみるのをオススメします。 身近だからこそ学びは大きいです。…
ネタのハードルを調整する。1,277人中1,213位でもネタになる。
ネタは、仕事でも人生でも大事です。 そのネタを提供することで、他者の役に立てます。 多くの場合、この…
夫婦の家計は、生活費だけお互い管理する
夫婦の家計管理は、100%やるのが理想的ですが、そう簡単にいきません。 生活費だけ管理してみましょう。 …