効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
9/12 動画編集入門セミナー
9/24 継続の秘訣セミナー
10/7 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと術
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
9/12 動画編集入門セミナー
9/24 継続の秘訣セミナー
10/7 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと術
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
9/12 動画編集入門セミナー
9/24 継続の秘訣セミナー
10/7 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと術
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
レシート入力が嫌な人は、財布がきれいになるスッキリ感と紐付けてみよう
レシートの入力は、私もめんどくさいです。 ただ、ためるとこのレシートの山を見なければいけなくなるので…
2016年4月4日
お金術
適度に・ときどき・あえて「負け」を作る
「勝ち続ける」「成果を出し続ける」というのが理想ですが、なかなか難しいです。 「勝ち」ばかりではなく…
2016年4月3日
雇われない雇わない生き方
自分の武器(知識、スキル)の使い方をトレーニングしよう
「自分の武器を作ろう、探しだそう」とよくいわれますが、自分の武器をどう使うかがより重要です。 その使…
2016年4月2日
習慣
16,200円の本を躊躇なく買う思考。価値で買うトレーニング。
16,200円の本を買って読みました。 「高い!」と思うかもしれませんが、そうでもありません。 こういう考…
2016年3月30日
習慣
起業前の勉強よりも、起業後の勉強が大事
起業前にはたくさんの勉強をすることが多いですのですが、起業後は、もっとたくさんの勉強が必要なはずで…
2016年3月29日
習慣
ブログは、「こういうの、どうかな?」のトレーニング
ブログを書くときは、「こういうの、どうかな?」と考えています。 読んでいただける記事、役に立てる記事…
2016年3月28日
ブログ業
長時間労働是正のための独立・起業
長時間労働をさけるためには、独立・起業も1つの手です。 ただ、会社員時代以上に気をつけなければいけな…
2016年3月27日
時間術
セミナー選びのポイント。内容・講師のアウトプット・講師自身+セミナーの自主開催
セミナーを選ぶ基準を聞かれることは多いです。 私の基準、セミナー参加の目的をまとめてみました。 ※先日…
2016年3月26日
セミナー業
「上から目線」はある意味正しい。視座を高く。
「上から目線」という言葉。 嫌いですし、嫌われている言葉です。 ただ、ある意味上から見ることは正しい…
2016年3月25日
雇われない雇わない生き方
「本を書く」ではなく「本を売る」仕事、出版。『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』8刷、累計3万部となりました。
出版という仕事は、「本を売る仕事」だと思っています。 どうやって売るかを考えなければいけません。 ※自…
2016年3月24日
出版業
強みを書き出せない場合は、「強みっぽい」を探そう
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』でも、当ブログでも取り上げている、強み。 この強みの作り…
2016年3月23日
強みをつくる
売れない理由を考えるとき、最初に「高かったかなぁ・・」「高いかなぁ・・」と考えない。
自分の商品、サービスに値段をつけるのは非常に難しいです。 売れないと、すぐに値段のせいにしがちですが…
2016年3月22日
営業術
投稿のページ送り
1
…
191
192
193
…
280