「■ひとりしごと」の記事一覧

周囲を気にしていては時間は作れない。『あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法』
「時間を作る」にはそれなりの犠牲と覚悟が必要です。 周りから変に思われることもありますが、しかたがあ…
フリーランスのブランディングは、目立つ・わかる・伝えるが大事 by チョッパーランナー
個の力を活かすには、他との違い、ブランディングが欠かせません。 そのために必要な要素は、目立つ・わか…
才能・お金・時間。フリーランスとして戦わないものを決めておこう
フリーで働く上で、何と戦うか何と戦わないか見極めるのが重要です。 戦っても意味がない相手と戦っていて…
運動、ブログ、勉強。継続する秘訣は「仕事につなげること」
「継続できる秘訣は何ですか?」「なんで続けられるんですか?」と聞かれることは多いです。 ひとことでい…
ダークサイドに陥らないためにフリーランスが気をつけていること。Googleスターウォーズ。
ライトサイド、ダークサイドという概念があります。 ライトサイドは光、ダークサイドは闇。 誰しもが、ど…
フリーランスのストレスチェック。だれも守ってくれないから自分でチェックしよう。
2015年12月1日からストレスチェック制度というものがはじまりました。 当面は従業員50名以上の企業が対象…
ブログをビジネスにつなげるためにやり続けていること。書いているだけではつながらない。
昨日の個別コンサルティングでは、「ブログでビジネスをするには」というテーマでした。 お伝えしたことを…
仕事を全力で減らそう。減らすべき7つの仕事と9つの減らし方
ひとりビジネスでも、仕事を減らすのは難しいです。 全力で取り組まなければ、仕事は減りません。 ※自宅に…
ネット上のうれしい声をEvernoteに保存しておこう
ネット上で自分のことを書いてもらったり、うれしい声をもらったりしたら、それを保存しておきましょう。 …
十分戦える!iPad Pro+キーボード+「するぷろ」でWordPressブログ更新
画面が大きく、キーボードも使いやすいiPad Proで、WordPressブログを更新してみました。 アプリや設定が…
「仕事が多すぎる!」がなくなったのは数年続けてきたGTDのおかげ。『全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』
今の時間術・仕事術の基礎になっているのが、GTDという考え方です。 このGTDを学んだ本、『はじめてのGTD …
「来年ブレイクして、忙しくなるかもしれないから」。行動力を高める秘訣。
行動力、決断力、実践力。 ひとりで仕事をする上で必須のものです。 こういった力を身につけるために、今…